06月02は車で登校

  • ブクログというサービスを後輩に教えてもらいました。自分の本棚をネットで管理&公開するようなもの、といえばわかるかな。あるいは、もういきなり見に行ってください。

小杉考司の本棚

  • 次回の研究会で、これを紹介して、研究会用の本棚を作るつもりだ。この研究会に参加している人はこんなものを推薦図書としていますよ、というのをWeb上で公開する。
  • ついでに、お気づきの方もいるかもしれないが、日記のデザインを少し高級感のあるものにしてみた。Googleの検索をつけたり、時計をつけたり。これもブクログがらみの拡張の一環なのだが、詳細は黙っておく。
  • 喉をやられていても、講義の日は一週間に一度やってくる。いつもより水分を多く、声を小さく、授業(で喋る時間)を短く、という配慮をしてやったら、何とかもった。明日もこの調子で・・・?
  • 文面の全てを太字にしたり、全てに赤線を引いたりすると、何も強調していないのと同じ。同様に、全員に同じ評価をするのは、区別を見いだせなかったと言うこと。あるいは、分散=情報量だといっても良い。他人事ながら、腹が立ったのは久しぶりだった。
  • この場を借りて、後輩に本の紹介。システム論関係の本を課題図書にするなら、以下のなんかはどうですか。

複雑系入門―知のフロンティアへの冒険 複雑系入門―知のフロンティアへの冒険

複雑系―生命現象から政治、経済までを統合する知の革命 複雑系―生命現象から政治、経済までを統合する知の革命

オートポイエーシス―第三世代システム オートポイエーシス―第三世代システム