学会初日

学会初日。

朝の飛行機で仙台に着くという先生を迎えに行き、大学へ。
受付をすませたものの、朝のセクションは見たいものがないし、雨が降っているし・・・で仕方がないのでソファに座って電話帳のような学会大会論文集を読んでみたり。途中で知り合いが来たので話し込んでみたり。

お昼になったので、総会会場に移動。弁当を食べながら、ぐっすりと総会に参加・・・。食後の一眠りは最高です。

昼からは特別シンポジウムへ。異文化研究の最前線、という触れ込みに惹かれていったのだ。一応、今度から後輩のお手伝いで異文化受容の研究=共感性尺度の作成をやるので、関連あるかと見てみたのだ。最初の発表はCQなる尺度を作りましょうという話。IQは知能指数、EQは感情指数?、でCQは異文化指数らしい。異文化に対応する知性、みたいな話。が、内容はひどいもので、CQはEQと区別できないとか、サンプルが少なすぎて妥当性が検証できないとか、そんな話。ありゃ、ハズレだな(笑)

二つ目は自尊心の研究は東洋と西洋で扱い方が違うが・・・という話。で、自尊心の研究をするなら、他者とのやりとりという視点を入れなきゃダメじゃないか、という提言。何を今更、ソシオン理論は10年以上前から三つの荷重が大事だと言ってるじゃないですか。多分聞こえてないんだな、うん。

三つ目の研究は国際結婚した人はどうやって異文化に対応しているか、とかいう話。ここまでくるとまぁどうでも良い感じでもあるので、途中で抜けました。プレゼンも文字だらけで読みにくくて・・・。高橋メソッドをオススメしたいですね。

出版社の人と打ち合わせをしたり、発表を聞きに行ったりして、この日は終わり。
ホテルに戻って荷物を置いてから、懇親会会場へ。懇親会会場は、泊まっているホテルから徒歩五分。ちなみに懇親会会場のホテルの裏がガンダムバー。

懇親会では食事がはじまるやいなや牛タンのサーブに長い行列が。こんなこともあろうかと、食事に一番近いところに陣取っていた我々は、食事も一通り、もちろん牛タンもたっぷりいただいたのでした。それでも5000円の参加費、元を取ったとは思えないけどね。

関西大学時代の恩師、H先生とゆっくり話もできて、なかなかの懇親会参加っぷりをしてみました。

その後、I先輩にお願いしてラーメン(仙台に出店している博多一風堂(笑))をおごってもらったり、この日の夜に仙台入りした友人と飲んだりして、結局この日も部屋に戻ったのが1時頃。部屋には行ってテレビをつけたら携帯大喜利が終わりかけ。遅くなりました・・・。すぐに夢の中へ。