百年屋

出張先にて夕飯。前もこの店だったような。 移動時間と手段がない旅人は、京都駅から歩いて行けるこの店を選ばざるを得ず、よく来ることになるだけで、特にお勧めとか好んでいるというわけではない。 変化が欲しいので、半チャンの醤油… 続きを読む 百年屋

投稿日:
カテゴリー: 日記

今年のM-1評

研究会が少し遅くなったので、電車を19:30京都発のに変えて帰宅。結局22時過ぎに家についた。 で、早速ビデオに録ってあったM-1を観る。うかつにネットとかにアクセスしちゃって、結果を知ったらマズイと思ったので、携帯電話… 続きを読む 今年のM-1評

投稿日:
カテゴリー: 日記

しくみ、はたらき、かたち、まわる

まず、問題意識を与えてくれたF先生と、わけのわからん話を議論できる環境(人的、物的)に感謝します。 さて、生命論を考えるにあたって、押さえておくべきポイントが四つぐらいに絞られた気がします。 1.構造:しくみ 2.機能:… 続きを読む しくみ、はたらき、かたち、まわる

投稿日:
カテゴリー: 日記

今年のM-1評

投稿日:
カテゴリー: 日記

2月21日に

O阪K際D学に勤める後輩J.K.が、約束を果たせなかった場合、2.21のKSP会場にて俺にDO☆GE☆ZAします。 みんな見にきてね!

投稿日:
カテゴリー: 日記

SEM雑炊

SEMでモデル化を繰り返すも、なかなか適合度が上がらない。そこで、相関係数の残差を出して、それを因子分析とかグラフィカルモデリングとかにかけてみた。 美味しいところを食べ終わったお鍋の、残りの出汁にまだなにか、美味しいエ… 続きを読む SEM雑炊

投稿日:
カテゴリー: 日記

販売機の販売

「自動販売機の値段」で検索したら、自動販売機を売ってるサイトがすぐに出てきました。 券売機メーカーなど、調べたら出るわ出るわ・・・ おもしれぇ。すげぇ。

投稿日:
カテゴリー: 日記

だめなのさ

そろそろたっぷり遊んだ現代思想論から抜け出して、一介のモデル屋にならねばならぬ。プラグマティズム。 しかし。 学生と議論しながら、自分のモデルの問題点を洗い出す。 とにかく、自分一人の頭から出てくることは少なくて、議論の… 続きを読む だめなのさ

投稿日:
カテゴリー: 日記

むぅどる気分

>学生K いきなり分析を全部任せてしまいましたが、思いの外ソフトが使えていたこと、考察まできちんとしていたこと、素晴らしいと思います。 分析の技術を上げることが当面の目標ですが、それができれば分析を通り越して、考察につい… 続きを読む むぅどる気分

投稿日:
カテゴリー: 日記

ジャイアント・キリング

ボがでたので、ジャイアント・キリングを大人買い。ものすごく面白いので、一気に読まされた。睡眠時間を削ってしまったじゃないか。 サッカー漫画でもあるけど、グループダイナミックスのテキストでもある。 モーニングで途中から読ん… 続きを読む ジャイアント・キリング

投稿日:
カテゴリー: 日記