タイトルは、テレビドラマ「ガリレオ」の主人公、湯川教授のセリフ。 中四国心理学会に参加するため、広島出張でした。 でもまぁ、学会ならではのメリットがあって、一つは授業を持っていないM2の研究に口出しできること。私にとって… 続きを読む さっぱりわからない。しかし、実に興味深い。
カテゴリー: 日記
ばくだん屋
写真は薄暗いところで撮ったので、わかりにくいですね。ご免なさい。広島といえば、お好み焼きかつけ麺。ということで、つけ麺のばくだん屋に行ってきました。 辛い!けどウマイ! 辛さがうまさにつながることを、実感させられたなぁ。… 続きを読む ばくだん屋
さっぱりわからない。しかし、実に興味深い。
教師を殺すには
刃物は要りません。授業妨害等々は、人と人との問題なので、ここでは取り上げません。 一番辛いのは、「前にやったのですけどすっかり忘れたので教えて下さい」という言葉じゃないだろうか。 教育効果がゼロだった、ということなので、… 続きを読む 教師を殺すには
フロイドの線型代数
フロイドの自我論は基本的に因子分析モデルである。 id間に相関を仮定したもの、あるいは二次因子を想定したのがユングモデル。 ちなみに、目に見えないものを左右に置いて、真ん中にそれっぽい言葉を置けば、なんでも該当する。 「… 続きを読む フロイドの線型代数
現象学は<思考の原理>である
「現象学は思考の原理である (ちくま新書)」を読んだ。カントもフッサールも、原本を読まずにこの手の解説書でわかった気になるのはどうか、と思いつつ、まぁ簡単に要約してくれてあるので、よくわかったと言おう。 カントに始まる(… 続きを読む 現象学は<思考の原理>である
現象学とやら
Rはすげぇ〜lm関数で数量化1類
あるデータ、まるまるR一本で分析してやろうと思って挑戦中。 すげぇな、と思ったのは、回帰分析で独立変数をカテゴリカル(因子)にしたとき。 factor型という順序水準のデータにして、それを回帰分析にかけると、何も指定しな… 続きを読む Rはすげぇ〜lm関数で数量化1類
【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道
痛いニュース(ノ∀`) : 【元次官襲… 続きを読む 【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道
ギターの話じゃなくて、Softbankという会社の方針についての話です
ここ数日、Softbankに関連するニュースとして、 携帯電話端末の「Y!」ボタンを押しただけでアクセスできる「Yahoo!ケータイ」トップページへのアクセスが有料化 さらに一部の携帯電話では本体を傾けるだけで数十円が再… 続きを読む ギターの話じゃなくて、Softbankという会社の方針についての話です