切腹しろ!介抱してやる!

泰葉というひとが小朝と離婚して、その後喧嘩して、世間を騒がしている?らしいですが、ニュースのトピックスとしてこの台詞は笑った。 愛なのか、憎しみなのか。あるいはこれがツンデレというやつか(笑)

投稿日:
カテゴリー: 日記

疲れた

大学院入試。試験監督業務の合間を縫って、杉花粉の注射。 二度目の今日は、多少アレルギー反応が押さえられている。 こうやって慣れていくのね。(セイラ) 本番シーズンに間に合わないのか、少しピッチを上げていこうと言われた。そ… 続きを読む 疲れた

投稿日:
カテゴリー: 日記

カント

読み直してます。やべぇ、今更はまりそう。

投稿日:
カテゴリー: 日記

思想としての全共闘世代

思想としての全共闘世代 (ちくま新書)を読んだ。 私(あるいはわれわれ世代)にとって、全共闘って、多分一番イメージされない時代の遺物だ。 明治や江戸ほど離れていたらそういうもんか、と知識として理解できるけど、戦後の思い出… 続きを読む 思想としての全共闘世代

投稿日:
カテゴリー: 日記

酒は百薬の長といいまして

先週の月曜日から、ずっと禁酒していたのだが、昨日で堪忍袋の緒が切れた(?) 喉の調子を整えるために、薬を飲み、酒を控えていたのだが、いっこうに良くなる気配がない。金曜日の宴会は、ウーロン茶だけ飲んでいたのに、かえって喉を… 続きを読む 酒は百薬の長といいまして

投稿日:
カテゴリー: 日記

のりきれず

調子が低迷しており、今日は授業もないので、夕方ぐらいまで家で静養してから出かけるか、と思っていたら、昨晩上司から「報告書やっといて」の依頼。 あー、そういやわすれてた、ということで、気合いを入れて出勤することに。 一応、… 続きを読む のりきれず

投稿日:
カテゴリー: 日記

開店三周年記念でセールをやっているというので。 「匠(たくみ)」と「極(きわみ)」という二種類(和(なごみ)というつけ麺を入れると三種)あって、以前匠を食べてそれほど評価が高くなかったお店なのですが、妻がいったことがない… 続きを読む

投稿日:
カテゴリー: 日記

のれん

投稿日:
カテゴリー: 日記

おかえり

卒業生が訪ねてきてくれました。嬉しいものです。 社会は動いているのに、大学の中にいる人間だけ取り残されたような気がします。 が、誰かが帰ってくる場所を確保するというのも立派な仕事だと思うのです。

投稿日:
カテゴリー: 日記

第二世代携帯電話サービス終了のお知らせ

SoftbankはSoftbankで、3Gじゃない携帯サービスを2010年3月末で終わらせるらしい。そのため、早く乗り換えろという手紙が来た。 やれやれ。時代の変化にこちらが合わせねばならないらしい。そうまでして資本主義… 続きを読む 第二世代携帯電話サービス終了のお知らせ

投稿日:
カテゴリー: 日記