ころげまわる

漸が懺になるほど色々やってますよ。 学生・院生の研究指導、自分の研究でこれだけ一日忙しくなるのは、質的によい貢献が、成長ができていることだと思いたい。今日は午後からほとんど研究室に戻れませんでした。 今日は講義がない日な… 続きを読む ころげまわる

投稿日:
カテゴリー: 日記

シュール

娘はカタカナが読めるようだ。上のサイトを見ていたら、「シュールってなに?」と聞いてきたので。 漢字も少し読めます。こんなに賢くって、大丈夫か?

投稿日:
カテゴリー: 日記

秀R

忙しい中、たまたま見つけたソフト。というか、マクロ。 秀R これは大変便利だ。

投稿日:
カテゴリー: 日記

駆け抜ける

いろいろやることが多すぎて・・・・・。

投稿日:
カテゴリー: 日記

ものの見方

MCMCをただの研究手法と見るか、計算哲学の変換と見るか、男の性を見るか。いずれにせよ、それは人間のものです。 ・・・タゴールの真似をしてみた。

投稿日:
カテゴリー: 日記

感覚

世界は、我々が思うほど情緒的ではなく、我々が思うほど理論的でもない。

投稿日:
カテゴリー: 日記

環境

研究として、間違いなくいいものができているという実感。 伴わない現実は、これから引っ張ってくるしかない。

投稿日:
カテゴリー: 日記

村が対に

今日は村が対になるほど研究しました。 《村が対に(そんがたいに)≫ 非常に集中して頭を使い、頻出する単語がゲシュタルト崩壊するほど議論すること。 「対象」という漢字が「村象」とミスタイプされるほど疲れ切ってしまった学生が… 続きを読む 村が対に

投稿日:
カテゴリー: 日記

だめだめ

科研費、若手基盤Bの評価はC。平均以下。というか、素点が悪すぎるな。だめだめだ。一から戦略練り直し!

投稿日:
カテゴリー: 日記

娘さんを僕に

下関までドライブ。

投稿日:
カテゴリー: 日記