働きマン

先日、銀行がATMの手数料を取らない方向で利益還元を考えている、というニュースを聞いた。いいことだ。 我々庶民は、いくら○○指標が上向いたとか、○○指数でいうと戦後最長の好景気だ、と言われても全く実感がわかない。しかし、… 続きを読む 働きマン

投稿日:
カテゴリー: 日記

最近のふー

ところで、最近娘は父嫌いの時期に入ったようである。 ある日を境に(24日頃)、嫌われたようである。食事、着替えなど、何をするにも母親でなければならない。父がしてやろうとすると「ィヤーイヤ」という。同じ動きでも父か母かで反… 続きを読む 最近のふー

投稿日:
カテゴリー: 日記

非自発的休息

娘は10日ほど前から軟便が続いており、時折鼻を詰まらせているようであった。保育所では風邪が流行りまくっていたから、ギリギリのところで発病しないまま、風邪になりかかっているという感じだったのだろう。今朝になって病魔が閾値を… 続きを読む 非自発的休息

投稿日:
カテゴリー: 日記

書く

プリンタが未だに帰ってこない。送る予定のハガキ印刷はもうできあがっていて、日付は11月だ。すでに遅い気もするが、プリンタは待っていられないので手書きで住所を書くことに。 久しぶりにペンを走らせる。書きやすいペンだ。パイロ… 続きを読む 書く

投稿日:
カテゴリー: 日記

IRTまとめ

ソフト名 分析モデル 多母集団 DIF 入力 出力 Manual 価格 Parscale GRADED/\PARTIAL ○ ○ CUI 図 英語 250$ EasyGPCM*1 PARTIAL ○ × GUI CSV*… 続きを読む IRTまとめ

投稿日:
カテゴリー: 日記

急がば回れ

GRMと(G)PCMの違いは「実質的にありません」と聞かされてきたが、今日になってやっと分かった。しかも、じわりじわりとわかったのである。結局は、理論は数式に立ち戻る、ソフトはマニュアルに立ち戻る、というのが近道なのであ… 続きを読む 急がば回れ

投稿日:
カテゴリー: 日記

大学の近くにある中華料理屋、「蘭」。安い、うまい、早いの三拍子揃っているので、一週間に一度は立ち寄ります。でも、もう何年も通っているのに、ここでスープ付きの麺を食べたことがない。いつも「肉めし」「焼きめし」「焼きそば」「… 続きを読む

投稿日:
カテゴリー: 日記

知識は積み重ね

投稿日:
カテゴリー: 日記

覚え書き

ポリシリアル相関係数を出すSASマクロ http://yungjui.googlepages.com/polyserial.sas Rのパッケージ http://rss.acs.unt.edu/Rdoc/library/… 続きを読む 覚え書き

投稿日:
カテゴリー: 日記

比較検討

段階反応モデル、部分採点モデル、一般化部分採点モデル、ブロックの概念。 多母集団モデル、DIFモデル。 Parscale,GAPLE.ICL,EasyEstimationGPCM. どれをどう組み合わせると一番よいのか?… 続きを読む 比較検討

投稿日:
カテゴリー: 日記