真意

統計的手法が心理学の研究に不向きなのでは、という発言の真意は、「ネイマン−ピアソン統計は思考に不向きなのでは」という意味です。 今更ながらですが、ベイズ統計による教育方法に転換せねばならんのではないでしょうか。少なくとも… 続きを読む 真意

投稿日:
カテゴリー: 日記

修論の中間発表

今日はM2の中間発表会。11名の発表があったが、うち、「研究(計画)を通して議論できる」レベルのものは三件ほど。「卒論レベル?」というのも見られた。 自分が指導しているわけじゃないからいいけど、自分が副査になるんであれば… 続きを読む 修論の中間発表

投稿日:
カテゴリー: 日記

変曲点のある回帰分析

「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (統計ライブラリー)」の事例を勉強がてら練習してみた。 興味があったのは5.8節の変曲点のある回帰分析。途中で回帰線が折れ曲がったらどうなるの、っていうことですね。 ご存じの通り、私の体重は… 続きを読む 変曲点のある回帰分析

投稿日:
カテゴリー: 日記

サルトル、あるいは吉田戦車

中学二年生を「ただそこにいる感じ」と表現した吉田戦車。実存主義的なものいいじゃないか(笑) 今日の午後は集中講義。暑い部屋でずーっと考え事をしていたら、気分は熱中症。答えが出ないことをグルグル考えて。 まぁ今年は、評価次… 続きを読む サルトル、あるいは吉田戦車

投稿日:
カテゴリー: 日記

my “Sweet” home

今日は久しぶりにコンロを使った=料理をした。 やってみてわかったことがある。料理をすると、元気が出る。料理をすると、家の中に美味しい香りがふわっと残るので、それが家庭の香りになり、淋しさが少し紛れるような気がする。 他に… 続きを読む my “Sweet” home

投稿日:
カテゴリー: 日記

マルコフ連鎖モンテカルロ法

ということで、理論家の最先端、豊田秀樹編の朝倉シリーズ新刊がでましたよ、っと。 俺、大ファンだな(笑)研究室も、なぜかデスクにはこのシリーズ並べてあるもんな。 MCMCについては、前半のMC(マルコフチェイン)も後半のM… 続きを読む マルコフ連鎖モンテカルロ法

投稿日:
カテゴリー: 日記

RとRコマンダーによる多変量解析

これは流し読み。Rコマンダーの説明書として、一冊研究室にあってもイイかなと思って読んでみた。が、主眼はどちらかというと「多変量解析」の方で、Rコマンダーの使い方そのものはそれほど丁寧に触れられているわけではない。 でも、… 続きを読む RとRコマンダーによる多変量解析

投稿日:
カテゴリー: 日記

ハリー・ポッターと死の秘宝

いよいよ最終巻ですな。二日間で読破しました。 徹夜で読んだ学生がいて、「少なくとも33章まではすぐ読んでください*1」と言われたので、読んでみた。 いやぁ、面白かった。というか、ホッとした。六巻を読んだ後はどす黒い気分に… 続きを読む ハリー・ポッターと死の秘宝

投稿日:
カテゴリー: 日記

お腹がすかない

水をがぶがぶ飲んでいるからだろうけど、この時間(22時)になってもお腹がすかない。 理由の半分は、食事を作ったり片付けたりするのが面倒だからでしょう。 ちなみに、まだ職場にいます。 帰っても面白くないし、職場のPCの方が… 続きを読む お腹がすかない

投稿日:
カテゴリー: 日記