STATISTICS HACKS

統計でハックする!という、まぁいかにも面白そうな本。統計学の入門書、というより読み物かな。妙に専門的で、軽いものを期待するとついて行けないし、真剣に議論することを考えると足りない感があったり、話が広がりすぎてまとまりがな… 続きを読む STATISTICS HACKS

投稿日:
カテゴリー: 日記

疑似科学入門

もちろん疑似科学に入ろう、という話ではなくて、いかに偽物科学にだまされやすいか、だまされないためにはどうするか、という話。 疑似科学を三つの種類に分けている。第一種は科学的根拠のないもの。第二種は科学的根拠の悪用。第三種… 続きを読む 疑似科学入門

投稿日:
カテゴリー: 日記

三者関係って、あるの?

支持:複式簿記、和音、リスクコミュニケーション 反対:進化(雌雄の別、婚姻形態)、成果メディア

投稿日:
カテゴリー: 日記

ヨハン・リーベルト

合宿研修二日目。今日のリクレーションは「巨大紙飛行機作り」。 新聞紙、割り箸、画用紙、ガムテープなどを渡され、大きな紙飛行機を作って非距離を競うというもの。 得点は機体の長さと非距離で算出される。 さて、各班がいろいろ考… 続きを読む ヨハン・リーベルト

投稿日:
カテゴリー: 日記

倍増する生物について

サマーキャンプあらため宿泊研修に行ってきました。 雨の中、徳地少年自然の家にて、さまざまな活動に参加。 最初にやったのがフィールドビンゴ。ビンゴ上に配置された写真マップをもっていき、場所と数字を合わせてビンゴになればよい… 続きを読む 倍増する生物について

投稿日:
カテゴリー: 日記

車検で代車

車検に出している間、Tiidaに乗りました。 確かに高級コンパクト。革張り、ひじかけ、それでいて小回り。 でもやっぱり今のマーチの方がいい。 車検はバッテリ、タイヤなどいろいろ交換する必要があるようで、結構な出費です・・… 続きを読む 車検で代車

投稿日:
カテゴリー: 日記

お弁当練習

今日は幼稚園からお出かけ。なので、要お弁当。いつも行ってる公園に行くだけなのにな(笑) 写真がそれです。夫婦の合作。 赤色、緑色が妻の作。 白黒、茶色が俺の作。orz

投稿日:
カテゴリー: 日記

お弁当

投稿日:
カテゴリー: 日記

それは違うと思う

ある番組を見ていたら、途中から別の番組が覆い被さるように入ってきた。 面白そうなないようではあったが、それは違うと思う。興ざめした。

投稿日:
カテゴリー: 日記

御大

自分の中でまとまってないのだけど。書いて二度ほど消したのだけど、どうしても書かずにおれぬ。 心の中のもやもやが、私をテイカイに導いてくれています。 いくつかの徴候があって今のその「思うところ」に達しているのだけど、それは… 続きを読む 御大

投稿日:
カテゴリー: 日記