学会から帰ってきまして、体力の回復を待って研究に復帰。7月末から8月頭にかけて悩まされていた問題に、再び向き合うのだ。 27日に共同研究者とミーティング予定だったので、資料をまとめたり。しかしやってるうちに、「あれ?これ… 続きを読む 9月31日の日記
カテゴリー: 日記
学会参加(やはりPart2)
日本心理学会から帰ってきました。 今回のお仕事は大会企画のシンポと書籍販促を兼ねたチュートリアルワークショップ(TWS)。お目当ては心理尺度シンポに参加すること、若手に献本すること、そしてF先生と飲むこと。完遂してきまし… 続きを読む 学会参加(やはりPart2)
学会参加(たぶんPart1)
うへぇ、もう9月だ。朝夕はエアコンなしでも過ごせたりするけど、日中はまだ暑いですな。そして気がつきゃ日記がだいぶん開いてる。忘れぬうちに書いておこう。 ベイズ塾合宿のあとは、本業は一旦置いといて、学会準備の日々。動画撮っ… 続きを読む 学会参加(たぶんPart1)
ベイズ塾合宿’23
8/15,16,17とベイズ塾合宿行ってきました。愛媛は松山。愛媛は久しぶりだったなぁ。 テキストは「基礎からわかる時系列分析」(https://amzn.to/3YF6p6B)。先週はそれの通読とレジメ作り。Stanの… 続きを読む ベイズ塾合宿’23
まだ7月やってます
息子の15の誕生日が昨日でした。我が家は15歳で大人とみなす事にしているので。彼ももう元服、第二「子供大人化計画」も成功裡に終わったと言えるでしょう。よく頑張った俺たち。 ということで7月後半からなのだが、研究がほとんど… 続きを読む まだ7月やってます
体を夏にして
ここ数日は「致命的な暑さ」と報道されている。このフレーズに違和感というか,引っ掛かりを覚える。命にかかわる暑さって,生き物として地球に喧嘩売られてるわけで,この環境にいたら死ぬというのであれば,環境を変えるのが生き物の知… 続きを読む 体を夏にして
7月になってしまった日記
早い。もう7月だ。書いておかないと何が何やら忘れてしまう。 元教え子の誘いで東京ドームに野球を見に行く。ソフトバンクvs楽天。どちらのチームのファンでもないが,球場での野球観戦というのがいいね。平日(月曜日)の夜に5万人… 続きを読む 7月になってしまった日記
6月中旬の日記
忘れないようにいくつか。
研究員通信6月号
さい最近何があったっけ・・・と思ったので書き残していく。 娘の部屋にベッドが入りました。末っ子の子供の頃からの夢。高さがあるので部屋の空間も有効利用できて,良い感じ。 学生と卒業生の顔合わせ会に参加。みんな元気そう&順調… 続きを読む 研究員通信6月号
「心を測る」のイベントに参加してみた
この2、3日は大雨で、家の外に出たくもない日々だったんだけど、今日の午前中には晴れ間が出てきて、外出したい気になってきた。ので、3日に予定されてて以前からエントリーしておいてた、「心を測る」のイベントに参加してみた。 会… 続きを読む 「心を測る」のイベントに参加してみた