授業評価の愚

今流行のFD、「学生による授業アンケート」で、高得点を取った先生に改めて、何がよかったのかをアンケートし、周囲にフィードバックするという試みがあった。

今、手元に、5点満点中4.3点を超えた先生による、「基本方針」、「どこが評価されたか」という自由記述データのプリントがある。

読んだ感想。
第一に、ほとんどが少人数授業だということ。その先生方が、「学生一人一人の顔を見られたのでよかった」的なことを書いている。大講義でどう応用しろというのだ。
次に、「雑学が増えることを楽しんでもらえるように」とか、(数学Ⅰという講義で!)「なるべく数式を使わないように」したという。それでいいのか。

私は、全体の20%も理解者がいればいいやと思っている。基本的に、大学の授業は難しいもので、頭を使うものである。ビデオを見た感想が「難しい」とか「わからない」と言ってる時点で、何のために大学に来てるんだと思うんだが。大学がサービス産業になってどうするよ。