ICAP2014;感想戦 旅行中、一番便利だったのがレンタルWi-Fi。一日1000円弱でかなりの安心感を買える。いろんな人とLINEで常時連絡が取れるのは楽だ。もちろんホテルにWi-Fiがついていんるだけど,毎日パスワードが変わるのでフロントに聞きにいかないと行けないし,それを入力して承認取るのも大変。貸し借りもあっさりと,空港でかり出し・返却できるし,ネットから予約できるし。次回も是非利用したいと思う。 帰りの機中で「アナと雪の女王」をみた。吹き替えも字幕もない,英語版Frozenだったけど,子ども向けアニメだし基本的にわかるね。それにしても内容は衝撃的。Let it go〜のくだりは楽しいシーンというより悲しくて泣きそうになった。あれ「ありのままに〜」って訳すからいい感じだけど,内容的には「ほっとけや〜」ぐらいじゃない。あと,ヒーロー不在にするところが時代を表しているというか・・・そのうちヒロインの出てこない話もできるかも。ってトイストーリー1がそんな感じかな? フランスのトータルの印象としては,高い,うまいの二つに加えて,大人と子どもの分離,かな。高いのはホテル代のときにもうわかってたけど,四つ星ホテルでもエレベータが止まったり,つかない電気があったり。うまい,は特にパンとチョコレート。何を食べてもはずれはなかったな。最後のは,町中で駆け回る子どもを見なかったこと。大通りの方には子どもを出さない文化なのかね。カフェやビストロで子連れで行きにくい感じがしたよ。ギリシアなんかではむしろ子どもに優しかったイメージだったから、ちょっと意外だったなあ。後最後に,「寒い」w 次は南フランス(含モンサンミッシェル)でお願いしたいねえ。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷 その他 クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) Reddit クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest