こっちは本ね。
構造構成主義っていう主義・主張ってなんだろう、と思っていたので、読みやすそうなこれから読んでみた。失敗。
いや、内容が悪いんじゃなくて、思っていたモノじゃなかったのだ。選書ミスだね。
なにをミスったかって、理論書じゃないのだ。構造構成主義を提唱している二人の学者が対談している。一応、その中で理論の骨子や周辺はわかるんだけど、関係ないところに話が流れていったりして、理論そのものを考えられなかった、というのが問題。
ただし、旅行疲れのリハビリがてら、布団の上で(娘と)ごろごろしながら読んで、だいたい一日で読破できたので、読みやすさという意味、とっつきやすさという意味で良書だと思う。
読み終わってから、ちゃんとした方(多分)−構造構成主義とは何か―次世代人間科学の原理と構造主義科学論の冒険 (講談社学術文庫)−を注文しました。
一寸勉強させてもらおう。
社会的構築主義では研究できないよ、という理論のようなので、そこは共感できる。問題は、それをどうやって「地に足が着いた」ものにするかなんだよな・・・。早く読みたい。
ちなみに、この対談を企画したのは、北大路書房のSさん。先日ソシオンの本を出したときに、次世代人間科学研究会を紹介しましょうか、と言ってくれてたな。Sさんからみたら、俺らも同じぐらいオモシロイんかもな(笑)ありがてぇことです。