最終日。宿を八時に出る。 三日目は30km強歩くので、時間が足りないのだ。お昼休みもたっぷり取らず、何か食べながら歩くとか、そういう感じにしようと言いながら宿を出た。 二日目の15時を過ぎると、足の裏が痛くなってきていた… 続きを読む 05月15日のサババーン
カテゴリー: 日記
鯖街道を行く3
05月14日の挨拶は「サバ」
雄琴温泉を八時過ぎに出、昨日拾ってもらったところで降りる。 自分との戦いにウソは要らぬ、ただただ歩きたいだけさ。 この日は峠攻めから始まる。鯖街道最大の難所、花折峠からだ。 国道沿いを歩くというのは、舗装されているという… 続きを読む 05月14日の挨拶は「サバ」
鯖街道をゆく2
05月13日のサバカイダー
鯖街道を歩くツアー初日。 9時半に京都は出町柳駅に集合。 初日は応援部隊が車で伴走してくれる。実際歩くのは三人だ。 朝から川端通りを北上、国道367に入る。黙々と歩くのだ。 二時間ほどで大原に到着。応援部隊と合流して、一… 続きを読む 05月13日のサバカイダー
鯖街道を行く1
05月12日のプロ意識
早朝一番飛び起きて、証明。証明。(山田無門の会会歌より) 昨日寝る前に、明日の授業の準備だと思ってテキストを読み直していたら、何となく証明したくなった。できなかったので、朝に持ち越し。朝、ギリギリになってできる。 妻をた… 続きを読む 05月12日のプロ意識
05月11日の爆笑
博士が100人いる村 http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
05月11日のもっと頑張ろうぜ
足がひっかかって、パソコンの電源抜いた。データ飛んだ。やる気も飛んだ。帰った。 研究者人材データ̍… 続きを読む 05月11日のもっと頑張ろうぜ
どこをどう解釈したらこういう結果になるんだろう?
Yahoo!ニュースで、気になるタイトルを発見したので、読んでみた。 「ネットサーフィンはコーヒーよりも中毒性が高い〜米Websenseの調査結果http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200… 続きを読む どこをどう解釈したらこういう結果になるんだろう?