楽天、二戦目にして記録的大敗。26-0って。悪いところが全部で田野か、この程度の物なのか。最終的には、チームの雰囲気=モチベーション、シナジーの問題だと思う。がんばれ、田尾。 子供との生活は、意外と読書時間を増やしてくれ… 続きを読む 3月27日の一行日記
カテゴリー: 日記
子どものリズムに合わせてみる
子どもとの生活。子どもが寝たら眠り、子どもが起きたら起こされる。睡眠時間をしっかり確保したい私にとって、ちょっと辛い。 でも、妻はちゃんと対応する。朝方(六時頃)大声で起こされて、エネルギーを吸い取られるんですよ?「しん… 続きを読む 子どものリズムに合わせてみる
おかえり!
寒い寒いと思っていたら、小雪が舞い散る今日の京都。 こんな日ではあるが、私は嬉しくて仕方がない。 今日から家族三人で住むのだ。 昼頃に妻の実家へお迎えに行く。 ベビーベッドを解体し、いろんな荷物を積み込んで、妻と子どもに… 続きを読む おかえり!
ジャンキー
帰宅したのが20時半頃。新幹線で2時間強で帰れるのだ。 3日で東京<>京都間、1200kmを移動したってのはすごいことだよね、と後輩と話す。 で、帰ってまずやったことは、PCの電源を入れることである。 まず、自動的にメー… 続きを読む ジャンキー
勉強してきました
朝からSEMの勉強。 いやー、面白い。技術や理論がずいぶんと進んできているので、ユーザーがしたいことがだいぶんできるようになってきている。 問題なのは、理論的背景が複雑になりすぎて、ユーザーが便利さを理解できないことだ。… 続きを読む 勉強してきました
ベイジアンネットワーク
今日は表題のテーマを、朝からずっと学んでました。ベイズ統計はよくわからないが、BNはネットワークモデルだから、何となくイメージができた。 極端にいえば、自動的にSEWモデルを構成してくれるものだ。機械的限界として、まだデ… 続きを読む ベイジアンネットワーク
めさむるここちすれ
表題のセミナーに来ている。行動計量学会が主催するセミナーで、ちょうど私が院生になった頃から始まった。 自分とこの大学では、このての専門的授業がなく、つまらんなーと思いながら学生生活をしていた頃だから、とにかく学ぶ場ができ… 続きを読む めさむるここちすれ
時間に余裕がありました
昨日のウチに少し片づけておいたせいか、思いの外予定が早く進んだ。 昼頃に妻子に会いに行って、沐浴を済ませて帰る。 帰り道にモップとブルーシートを買い、気になっていたところの掃除&片づけをやってみる。 ベランダは、何もして… 続きを読む 時間に余裕がありました
迎え入れる準備
明日も学会に行くつもりはない。でもやることは多い。 22日からセミナーに出かけ、24日まで帰ってこないので、明日のウチに部屋の掃除をしておかないと25日に妻子が帰ってこれないのだ。 でも、明日はゴミの日。同時に古紙回収の… 続きを読む 迎え入れる準備
学会発表でした
今日は朝から神戸へお出かけ。 18日、19日のイベントはスーツだったのに、今日は平服。我ながら、昔に比べて、学会に対する意識が変わったものだ。 学会ではアサイチの発表で、10時〜12時のセッション。 朝だからか、テーマが… 続きを読む 学会発表でした