大事な午前中がまるまる潰れてしまった。
Rstudioでパッケージを作るのが楽になったのはわかる。RstudioでGithubのバージョンコントロールができることも知ってる。ちょっとできる。Githubで文章を加筆修正したりもできる。
その組み合わせがうまくいかぬ。
1.RstudioでFile>New Project>バージョンコントロール>Git
とすると,GitとRstudioの連携はうまくいく。が,パッケージを作るプロジェクトの雛形は用意してくれない。ここでpackage.skeleton()が必要なのか?
2.RstudioでFile>New Project>パッケージを作る>Gitにもチェック
とすると,create git repositoryのチェックボックスをオンにするも,レポジトリが作られるわけでもなく,gitがうまくいかない。パッケージの雛形は用意してくれる。
3.本日最大の問題点
mkmeans関数というのを作り,mkmeansパッケージというのを作ろうとしたら,いちおうエラーなくbuildするところまではできるのだけど,build>library(mkmeans)をしてもmkmeans関数が見つからないって言われる。関数名とパッケージ名が同じなのがまずかったのか,と思って変えてみたけどうまくいかない。どこに問題が・・・?
自分の悩みを整理するために日記にしてみた。順番にやっつけていくか。まだ負けてないよ,奮闘記録ですよちくしょう。
ちなみに,成果はGistに置いた。
解決編
3.について
exportの指定をしておかないと,外から触れない=見えない,ということ。内部だけで使いたい関数は隠しておけということね。外に出力するわけではなくて,解放するって感じか。この指定をしておかないと,サンプルコードすら走らない。ちなみに@exportsとスペルミス?してもアウトでした。
1と2について
パッケージよりもGithubとの連携が欲しいので,1.のやり方(githubと連携してからスケルトン)のほうがいいと思う。2のやり方はgithubとの連携ができないもん。
余談
roxygen2ってすげえ。すげえ便利。すげえ楽。
できた。
https://github.com/kosugitti/imKmeans
まとめ
- Githubにレポジトリを作る
- Rstudioでバージョンコントロール・フォルダをつくる。Githubと紐付ける。
- package.skeltom()で雛形を作る
- 作って上げる。修正する。enjoy Git.