うそだろ、もう六月半ばなんだぜ

1週間で11コマやってると、時間が飛ぶように流れるし記憶があんまり残らない!

最近の出来事といえば、パソコン周りのトラブルですな。発端は、ゼミ生が使うデータの容量が大きくなってきて、数ギガ単位になるから、研究室のメモリを増やさなあかんな?ということになって。昔組み立てだものな動いてないやつがいたので、そいつのメモリを取って、別のやつに刺したら、それも動かなくなって。リカバリしようとしてるうちに手がつけられなくなるアンド学生のデータを消してしまうという大事件がありました。なんとか一台復旧させて、また学生には悪いけど1からやり直してもらって…いや、凹みまくったんですが、凹んだままでもいられないのが大人の辛いところ?で。というときにまた正体不明のマシントラブルが重なり、これは「夜中?に電源ケーブルが抜かれる」という人為的なものとしか考えられないトラブル。そしてそのトラブルのせいだと思うんだけど、メインのワークステーションが壊れました。電源ケーブルが引っこ抜かれただけじゃないか、と思ったんだけど、マザボがなんかおかしなLED点灯…うーん、何があったのやら。

とにかくそれは修理に出して。あるものをなんとか繋ぎ合わせたりして環境を維持してます。んでまぁ、ちょうど行動計量学会の抄録締切前とかなので、研究の手を止めるわけにはいかんのですよ。騙し騙し?マシンを動かしつつ、研究指導しつつ、授業しつつ、カリキュラム改正しつつ、学会のお仕事しつつ。

多忙は多忙なんだけど、忙しくて辛い・嫌だ、と思ってたらほんと体も動かなくなるので、学会の仕事は楽しむようにしてます。会議も「わぁ、あたらしいこといーっぱい」と勉強するつもりで。そんなもん身につけてどないすんねん、というのはありますが。

自分の研究も結構詰まってます。パラメタリカバリができない!そもそも複雑で不確実なモデルなので、抜本的な変更が必要だと思うけど、学会にエントリーしちゃったしなー。これでなんとかやらんとなぁ。今なんとか、一歩ずつにじり寄るように進めてますが、ワークステーションが死んだので作業効率がガタ落ちで…半日で一回くらいしかモデルの改良(バグフィックス)ができない。きついですわ。

自転車のギアボックスも壊れちゃって修理しないといけないし、外は暑くて辛いし雨でも辛い。なかなかモヤモヤが貯まるんだよね、6月はどうしてもね。

そんな中、記録に留めておくべきこととして、息子がから父の日の贈り物をもらったことを挙げておきます。下北にあるカレーパン屋が美味そうだ、と目をつけてたらしくて、昨日学校帰りに買ってきてくれた。息子にプレゼントをもらうのは久しぶりだなあ。昔はお手紙とかもらいましたけども。大変美味しかったのですが、最寄駅にもチェーン店があることが後ほど発覚。「プレゼント感なくなったやんか〜」と言ってましたが、なんのなんの、父は嬉しかったですよ。

運気が下がってる時期かもしれんが、なんとか足掻いて脱出するぞ。楽しい夏休みを迎えてやる!