文献案内

先日の飲み会で、I先輩が「もっとたくさん本を読んだ方がいいかな」と言った。 それを受けてF先生が「あまり読まなくてもいいんじゃないか」と言った。感性の方を大事にすべきだ、というご意見である。 横で聞いていて、その間がいい… 続きを読む 文献案内

投稿日:
カテゴリー: 日記

散歩など

選挙に出かける。 ついでにお買い物など。 さらについでに、家の近所の通りを歩く。桜が満開できれいなのだ。 コンビニによって、ビールとおつまみを買って、花の下で乾杯。 屋外で飲むのはずいぶんと久しぶりだ。 ステキな休日でし… 続きを読む 散歩など

投稿日:
カテゴリー: 日記

花は見頃

投稿日:
カテゴリー: 日記

来客

娘の昼寝が終わる頃、兄から電話が。 「今宇治駅で京都駅に向かっているが・・・」 という。そこまで言われたら 「じゃあ会おうか」 と言うしかないだろう(笑) 急遽娘を連れてお迎えに。 娘に会うのも久しぶりで、兄や母は喜んで… 続きを読む 来客

投稿日:
カテゴリー: 日記

もったいない

部屋の掃除。少し大がかりに。 タンスの中身も整理した。持っているものをずらりと出してみると、けっこうたくさんあるんである。しかし、そのほとんどが着ないもの。「あー、あのとき買ったヤツだ」とか「あー、あのころ着たなぁ」とい… 続きを読む もったいない

投稿日:
カテゴリー: 日記

箇条書きで

リハビリで一時間近く待たされた。んもー。 100均の小物入れコーナーは楽しい。何を入れてやろうかしら、とウキウキする。 反論されると反論し返したくなるのは学者の性?しかし一言では言えないぐらいいろいろ考えているので、これ… 続きを読む 箇条書きで

投稿日:
カテゴリー: 日記

保育所での生活

今日は朝から妻が子供を保育所に預けに行く。 お昼ご飯が終わって、お昼寝が出来たらお昼寝後に迎えに行く、というスケジュール。 寝付けそうになかったら、お昼頃に電話しますので迎えに来てくださいとのこと。 昼に電話がいくつか鳴… 続きを読む 保育所での生活

投稿日:
カテゴリー: 日記

DA BU N

いい文章とは何か、と問われて定義するのは難しいだろう。 しかし悪い文章とは、と問われると「意味がわからない文章」というのが一つの答えになるだろう。 意味がわからない文章になる理由は 文法上の問題 語彙の問題 の二つがあっ… 続きを読む DA BU N

投稿日:
カテゴリー: 日記

インクライン

インクの染み(ink-line)ではなくて、勾配鉄道(incline)です。 桜の名所ということなので、ちょっと寄ってみた。綺麗なところでした。

投稿日:
カテゴリー: 日記

インクライン

投稿日:
カテゴリー: 日記