かいました

ということで、買いました。タイフーン・ロボ。 54000円にしてくれるところがあったわよ、とJoshinにチクる。最初は「ソコまでは・・・無理ですわ」と言ってたセールスマンも、「ちょっと上と相談してきます」といって、その… 続きを読む かいました

投稿日:
カテゴリー: 日記

掃除機をクリーナーというのはどうもなじめない

昼頃に掃除機が壊れたので、急遽市場調査へ。 まずネットでどのような商品があるかを下調べ。基本的にサイクロン式と紙パック式があって、前者の方が好まれているようだ。もっとも、紙パック式に比べて、値段が断然高くなる。紙パック式… 続きを読む 掃除機をクリーナーというのはどうもなじめない

投稿日:
カテゴリー: 日記

すごいしごと

リハビリに行く。 今日はまた別の先生。4〜5人のスタッフがいるようだが、これで一巡したかな。 今日の先生は面白いことをしてくれた。 まず、右手の親指と小指をひっつけて、力を入れてくれと言う(写真)。ぐっ、とちからをいれる… 続きを読む すごいしごと

投稿日:
カテゴリー: 日記

どうということもなく

娘の予防接種に出かける。 意外と早く済んだので、午前中にリハビリに行くこともできた。だいぶ膝も曲がるようになってきたぞ。 昼からはグダグダと過ごす。 朝からアレビがひどかったので、薬を飲んだのだが、それのせいで眠くなるわ… 続きを読む どうということもなく

投稿日:
カテゴリー: 日記

クイズ

変数、あるいは刺激が16個あります。それぞれa,b,c…,pとしましょう。 この中から、四つずつ選んでワンセットにします。一人の被験者は、1セットの刺激に反応します。 得られたデータから、16×16の相関行列… 続きを読む クイズ

投稿日:
カテゴリー: 日記

WBC制覇、おめでとう

Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステムという本を買いましたよ。研究室に一冊あると嬉しい、そんな感じの本です。

投稿日:
カテゴリー: 日記

いいかげんに

朝起きて、リハビリへ。 朝の病院は高齢者でいっぱいだ。今日は一時間以上待たされた。吾妻ひでおの「失踪日記」を読破してしまった。 いきなり脱線するが、吾妻ひでおはすごいなー。アレは一つの才能に違いない。人間失格級のひとです… 続きを読む いいかげんに

投稿日:
カテゴリー: 日記

一年の計は元旦にあり

家の中で悶々としていることが多いので、足が治ったらいろいろやろうと思っている。 足の制限がなくなるのがちょうど春。春は大学人にとって一年の始まりでもあるから、いろいろ計画を立ててスタートするのにちょうどよいのだ。 まずは… 続きを読む 一年の計は元旦にあり

投稿日:
カテゴリー: 日記

多忙な日でした

朝から論文の改稿。まだイマイチ決まらない。 昼から娘の保育所説明会。 うちの娘は2月生まれだから、同じ一歳児保育のほかの子と比べると、立てない&歩けないなど違いが歴然。もちろん0歳児保育の子よりはぐっと人間らしいのだけど… 続きを読む 多忙な日でした

投稿日:
カテゴリー: 日記

学生にとって良いこととは

朝からリハビリ。 リハビリ=理学療法の部屋は面白いものだ。見たこともない機材がいっぱい並んでいる。何をどうするのか全くわからない。使っているのを見てもわからない。 半球型のものに患部を当てている人。そして妙な音を立ててい… 続きを読む 学生にとって良いこととは

投稿日:
カテゴリー: 日記