モスのクラスター

モスバーガーのトレーにひいてある紙の裏に、モスで売ってる食品の栄養成分データがある。各食品ごとに、重量、カロリー、ビタミン含有量等々があるわけだ。昨日の「多変量解析」の授業で、多変量データの例として(ネタ的に)紹介した。… 続きを読む モスのクラスター

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月14日の一行日記

「論文だけで博士、駄目 大学院重視で一致、中教審部会」ですって。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000019-kyodo-soci 論文博士(乙号)、取りたかった… 続きを読む 04月14日の一行日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月13日の一行日記

花粉症の薬に対して耐性ができてきたのか、日中から鼻が詰まって苦しい。睡眠不足も手伝って、途中で仕事の手が止まる。 読書会。フロイド談義。思うに、学問業界の三大奇人をあげろ、といわれたら、絶対彼は入りますな。トップは間違い… 続きを読む 04月13日の一行日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月12日の一行日記

今日は家庭の用事があったので、登校せず。 精神分析入門 下 (新潮文庫 フ 7-4) 読了。 次の課題図書は です。 娘を風呂に入れるも、いつものような笑顔がない。強ばるというか、怖がっているというか、そんな表情。嫌いに… 続きを読む 04月12日の一行日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月11日の一行日記

読書会の締め切り迫る。読書会メンバーと喫茶店に行き、黙々と読み進める。スケジュールに追われながら本を読むのは久しぶり。おかげで他のことは何も手に着いてないけど。 読書は今年のテーマでもあり、そのせいか、とにかく読みたい本… 続きを読む 04月11日の一行日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月10日の一行日記

いくら日曜日でも10時頃には起きよう・・・なんつって起きたのが13時。しかも妻に起こされて。 理由は朝5時まで寝なかった赤子。でも、要するに根性の問題だよな。俺には根性がないのだろう。 育児も根性がいる。昨日の朝頃は、ど… 続きを読む 04月10日の一行日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月09日の一行日記

週末だからといってリズムを崩したらマズイ・・・お思いながら、昼まで寝てしまいました。 天気がよかったので、近所の桜が綺麗な通りに散歩。子どもはベビーカーで、初のお出かけです! 花をみて喜べるわけでもなく、子どもは桜並木の… 続きを読む 04月09日の一行日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

アップデート

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月08日の一行日記

大学前通りの桜が綺麗。入学式の日はまだ咲いていなかったとか。あの日に咲くと、ちょっと感動的なのよね。 ベイズ統計を普段使うことがあれば、スパムメールの振り分けだろう。Becky!のプラグインにベイジアンフィルターができた… 続きを読む 04月08日の一行日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

教養としてのマンガ

学生との年齢差が、そろそろ10年になろうとしている。 共通の話題も探しにくくなっているが、最近はマンガをネタに話ができることが少なくない。 一昔前は、教養として、小説をどれほど読んでいるか、好きな作家は誰か、みたいなとこ… 続きを読む 教養としてのマンガ

投稿日:
カテゴリー: 日記