疲れた

朝の9時から講義を始め、10時半から研究を始め、13時前からバイトを始めると、17時前に終わった頃にはヘロヘロになっていた。 昨日は22時には寝て、朝6時に起きた。ものすごくさわやかな目覚めだったのだが、調子の良い状態は… 続きを読む 疲れた

投稿日:
カテゴリー: 日記

復元

さすがに学校のシンボルは、すぐに直すようだ。朝八時の写真です。

投稿日:
カテゴリー: 日記

追いかけて追いかけても掴めないものばかりさ

投稿日:
カテゴリー: 日記

里帰り

明日、京都は時代祭。 妻の実家が含まれる地区が、30年ぶりに行列に参列する資格を得た。町内のえらいさんが、武士の格好か何かして行脚するそうだ。 ただし、朝早くにあるらしい。御所まで歩くからかな。 ともかく、それを見るため… 続きを読む 里帰り

投稿日:
カテゴリー: 日記

後輩の指導と統計のテキストと

今日は学部生の卒論指導がちょいと予定に入っていたが、それ以外は自分の時間。 統計のテキストがずいぶん書き進んではいるが、どうも完全に納得できていないところを、無理矢理飲み込んだような箇所が出来てしまった。うむー。時間をお… 続きを読む 後輩の指導と統計のテキストと

投稿日:
カテゴリー: 日記

台風の爪痕

大学のシンボル、対になったモミの木が台風の影響でなぎ倒されていた。 学生が群がりながら話している。「誰がやったの〜、こんなことぉ〜」 馬鹿な、人間が出来る限界を超えてますよ?!

投稿日:
カテゴリー: 日記

第零法則

投稿日:
カテゴリー: 日記

10月20日の一言日記

波田陽区の笑いはこういう問題をいずれ引き起こすと思っていた。遅きに失したくらいだ。 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__332317/detail 楽天にも、未成年の… 続きを読む 10月20日の一言日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

執筆中

最近、仕事は?とか趣味は?と聞かれたら「執筆」と答えようと思っている。今更聞かれることはないし、「趣味と仕事が一致してるのか、イイナァ」なんて思われたら困るから言っておくが、単に他にやることがないだけだ。 今日もバリバリ… 続きを読む 執筆中

投稿日:
カテゴリー: 日記

二度目

今年二度目の「台風による休校」で、一日の予定がなくなった。実は、昨日あたりからそうなるんじゃないかと思っていたので、シメシメである。昨日の日記にあるように、翌日休みになるかもしれない、という勝手な期待を持って先に休んでし… 続きを読む 二度目

投稿日:
カテゴリー: 日記