朝からデータの分析。 夕方のゼミに間に合わせたかったので、コソコソパソコンを叩いていたが、結構しんどい。テキスト分析は、本気でやるとたまらなくしんどいですね。 結局十分な準備はできなかったが、途中経過という感じで院ゼミ発… 続きを読む 楽しい院ゼミ
カテゴリー: 日記
教材の効率
今年は教育に力を入れる年だから、前期はパワーポイントを使って教材を準備した。 これだと、AV機器に慣れている学生は、注意が前に向いていいだろうし、何より動きのある表現ができる。 しかし、後期は考えるところがあって、スライ… 続きを読む 教材の効率
浦沢直樹×手塚治虫
PLUTO (1) (ビッグコミックス) 、オススメです。コミックスだが、もろに私の好きなジャンルで。本屋で目にとまって、その場で購入決定。
今読んでいる本
発表!輝くバカテスト大賞―爆笑問題のバク天! なかなか独創的な答えが一杯で、俺なら正解にしちゃうってものがいくつかあった。爆笑。
イル・ギオットーネ
京都では有名な伊太利亜料理店、「イル・ギオットーネ(祇園にいらっしゃい*1)」。 これが、期間限定で、河原町四条の高島屋地階にて、ランチを食べさせてくれるという。よくわからないが、おそらく価格的にもお得なはず。 というこ… 続きを読む イル・ギオットーネ
増えたが・・・
かぶりすぎです。孫権が四人いる。
孫権カルテット
寝ちゃった
授業が三時間連続であるので、しっかりやると声がかれるし、足腰も辛くなる。最近長時間立っていると辛いんですよ。拙いけど。 それに加えて重い鞄。 帰宅して、晩酌をしました。缶ビール二本。 驚いたことに、これだけでコロ… 続きを読む 寝ちゃった
授業評価
最近は授業の内容を学生が評価するコトが流行しており、大概どこの大学ででも「授業中にアンケートとってください」と頼まれる。 今日出勤すると、自分のメールボックスが満杯になっているから、なんだこりゃ、と思うと結果のフィー… 続きを読む 授業評価
今読んでいる本
木を見る西洋人 森を見る東洋人思考の違いはいかにして生まれるか