キングオブコントの評価軸

先週末に行われたキングオブコント2015。リアルタイムで観て,昨日また録画したものを見直して。 いやー,なかなかいい戦いをしていますね。 ところで今回は評価方法が変わって,5人の審査員が100点ずつ持ち寄って500点満点… 続きを読む キングオブコントの評価軸

投稿日:
カテゴリー: R日記

ベイズ塾例会にて発表してきました

ベイズ塾のミーティングがありました。 一人一つ,担当の「分布」を決めて発表するというお話。私はコーシー分布を担当。たまたま先日読んだ本にコーシー分布のことが書いてあったので,話が膨らんでよかったわ。 資料を公開しておきま… 続きを読む ベイズ塾例会にて発表してきました

2群の平均の差について,あるいはGitHubデビューの件

基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門に打ち震えたという話から,学部生の統計の授業でもベイズを紹介したくなった。 ということで,とりあえずt検定をベイズ流にはこうやりますよ,というコードを… 続きを読む 2群の平均の差について,あるいはGitHubデビューの件

MCMCでモコモコしちゃう

MCMCって大量にサンプルを発生させる技ですが,あー計算しているなー,発生させているなー,というのが目に見えてわかるようになったら楽しいと思うんです。イメージもしやすいだろうし。 ということで,Rでアニメーション画像を作… 続きを読む MCMCでモコモコしちゃう

投稿日:
カテゴリー: Rstan日記

HijiyamaR#2でお話ししてきました

ということでHijiyama.R(#2)別名Kazutan.R(#2)で発表してきました。 @kazutanから「距離と分類の話をしてください」というお題だけもらっていたんだけど,どこをどうやってまとめたものかな,と考え… 続きを読む HijiyamaR#2でお話ししてきました

投稿日:
カテゴリー: R日記

ドミナンスデータの交互平均法

西里先生の本,「行動科学のためのデータ解析―情報把握に適した方法の利用」の5章からは順序評定データや一対比較データの双対尺度法の話で,データ行列をドミナンス行列に変換してから分析すると良い,と書いてある。 ここでいう分析… 続きを読む ドミナンスデータの交互平均法

集団とは人間関係行列の固有値である

先日の飲み会で少し漏らした,ちょっとおかしな話を書いておきます。 人間関係の強さを行列で表したとします。なんとなくだけど,関係の強さが-1〜1に標準化されているとして,弱い3人集団だったら,こんな感じ。 A <- … 続きを読む 集団とは人間関係行列の固有値である

ベイズ塾で発表してきました

ベイズ塾,MCMCワークショップ第二弾で,RStanの導入について話してきました。 まあ午後の岡田先生のお話がメインなので,その前座です。 そのなかで,世界一簡単なrstanコードについて紹介したのですが,岡田先生の方か… 続きを読む ベイズ塾で発表してきました

投稿日:
カテゴリー: Rstan日記

採点の祭典と項目遊び

講義でIRTを教えているもんですからね,自分のテストの項目が良問だったかどうか,当然チェックしたいわけです。 内容が重複する二つの講義が毎年あって,片方は100人超の大講義なので,普通紙マークシートに回答してもらっていま… 続きを読む 採点の祭典と項目遊び

rstan2.6登場〜

rstan2.6が来ましたねえ。今度rstanの導入を人前で話すので,このタイミングでの登場はありがたいかなあ(直前にこられたら対応できないもんね)。 ということで,いつものベンチマーク。今回は,最近見つけたんだけど,r… 続きを読む rstan2.6登場〜

投稿日:
カテゴリー: Rstan