保育所での生活

今日は朝から妻が子供を保育所に預けに行く。 お昼ご飯が終わって、お昼寝が出来たらお昼寝後に迎えに行く、というスケジュール。 寝付けそうになかったら、お昼頃に電話しますので迎えに来てくださいとのこと。 昼に電話がいくつか鳴… 続きを読む 保育所での生活

投稿日:
カテゴリー: 日記

DA BU N

いい文章とは何か、と問われて定義するのは難しいだろう。 しかし悪い文章とは、と問われると「意味がわからない文章」というのが一つの答えになるだろう。 意味がわからない文章になる理由は 文法上の問題 語彙の問題 の二つがあっ… 続きを読む DA BU N

投稿日:
カテゴリー: 日記

インクライン

インクの染み(ink-line)ではなくて、勾配鉄道(incline)です。 桜の名所ということなので、ちょっと寄ってみた。綺麗なところでした。

投稿日:
カテゴリー: 日記

インクライン

投稿日:
カテゴリー: 日記

合同ゼミ

関学の心理系ゼミと関大Iゼミで合同ゼミ。 まぁ良かったんじゃないかな。フルーツポンチを作っていく度量はないけど、座が盛り上がればそれでいいですよーだ。

投稿日:
カテゴリー: 日記

喫煙と禁煙

喫煙・・・タバコを吸うこと 禁煙・・・タバコを止めること 禁煙は「タバコを吸っていたけど、今、禁じています」という意味だろう。 ならば禁煙席っておかしいよな。最初から吸わないのは非喫煙者であって、禁煙者ではないはず。

投稿日:
カテゴリー: 日記

疑問

友人Fは山荘に住む決意をしたようだが・・・?

投稿日:
カテゴリー: 日記

Note

ケリーとチボーは誤解を招くような書き方が多い。特に時間の問題をどう考えているのか。 晩年、ケリーは変換行列の概念を止めたという。なぜか。

投稿日:
カテゴリー: 日記

今日のリハビリ

かかとが尻に着きました。 うつ伏せに寝ても、スネが下に着きません。うつ伏せってどうやるんだっけ?

投稿日:
カテゴリー: 日記

保育所面談

明日から娘は保育所です。今日は面談にいってきた。 といっても堅苦しい話はなしで、両親の顔を見ておこうという程度のものだったと思う。 私はよく知らないのだが、保母さんというのは優しい人たちばかりですね。子供と触れ合っている… 続きを読む 保育所面談

投稿日:
カテゴリー: 日記