名古屋駅から電車で20分ほどいったところに、とりとり亭共和店というのがあって、そこの店長と同じ高校&大学だったことに先日気づいた。 名古屋で学会があり、珍しく懇親会に出たものの、知り合いがほとんどいなかったので、懇親会だ… 続きを読む とりとり亭
月: 2007年6月
ラン、ランララランランLAN
ゼミ指導。無線LANを用意したのだが、設定がまずかったせいか、学生誰も接続できず。 仕方がないので、数名有線でつなげてたどたどしく授業。教材?の準備不足ですな。タドタドしい授業になってしまって、反省。 その後設定を色々い… 続きを読む ラン、ランララランランLAN
レヴィンというひと
レヴィンの心理学に対する熱望は心理学が真の科学になることであった。そうするためには心理学的概念の形式的体系とそれに対応する定義を発展させることが必要であり、また、全体として、心理学の経験的事実を適切に取り扱えるような法則… 続きを読む レヴィンというひと
対応因子分析?
システム論のことを考えていたら、表題にあるような分析法を思い至った。 一人のデータからでもItem×Res.のクロス集計表ができるわけで、これを双対尺度法*1すると、Itemと反応に適切な連続体としての数値を割り当ててく… 続きを読む 対応因子分析?
水曜日
朝から統計の講義。二限目は卒論指導。三限目は分担授業のミーティング。四限・五限で授業の準備。 今日は仕事した。
昨日の日記
昨日の日記を見ると、どうにも誤解されそうだとおもったので、補足。 英作をしていたのだが、私がmissspellをmissspelとmisspellしたのであって、それをエキサイトが律儀に「スペルさん」と訳してくれたのが面… 続きを読む 昨日の日記
システム論史
システム論を自分なりにまとめようとしてみたが、どうも良い切り口がみあたらない。 藤澤先生も悩んだのでしょうなぁ。 どうしても、レヴィンの真意が分からぬのですよ・・・。 参考文献:複合システム・ネットワーク論―心と社会のシ… 続きを読む システム論史
スペルさん
エキサイトの翻訳で、miss spellという単語がある文章を翻訳した。「スペルさんは治されるべきでしょう」って、誰だ、スペルさん(笑)
何が時代を動かすのか
何が時代を動かすのか―ポスト消費社会の価値観を求めて (ディスカヴァー携書) 今がどういう時代であって、今後どういう時代になるのか。すでにどこかで書いたとおり、私には先見の明がないので、気になっているけれどもわからない。… 続きを読む 何が時代を動かすのか
にちようび
おかいもの。おひるね。公園であそぶ。 夜になって、子どもが寝静まったのを見計らってから、最後のお部屋片付け。 文庫本を本棚に並べる。PC周りのケーブル類を整理する。 ゴソゴソしていた我々が悪いのだが、娘が起き出した。 一… 続きを読む にちようび