俺は父親をやめるぞーっ!

「俺は人間をやめるぞーっ!JoJo!」という有名なセリフがある(JoJoの奇妙な冒険、第一部より。ライバルが人間を止めて吸血鬼になってしまうシーン。)。 お家で晩酌するとき、缶ビール三缶ぐらいで良い気分になってしまうので… 続きを読む 俺は父親をやめるぞーっ!

投稿日:
カテゴリー: 日記

さっぱりわからない。しかし、実に興味深い。

タイトルは、テレビドラマ「ガリレオ」の主人公、湯川教授のセリフ。 中四国心理学会に参加するため、広島出張でした。 でもまぁ、学会ならではのメリットがあって、一つは授業を持っていないM2の研究に口出しできること。私にとって… 続きを読む さっぱりわからない。しかし、実に興味深い。

投稿日:
カテゴリー: 日記

ばくだん屋

写真は薄暗いところで撮ったので、わかりにくいですね。ご免なさい。広島といえば、お好み焼きかつけ麺。ということで、つけ麺のばくだん屋に行ってきました。 辛い!けどウマイ! 辛さがうまさにつながることを、実感させられたなぁ。… 続きを読む ばくだん屋

投稿日:
カテゴリー: 日記

教師を殺すには

刃物は要りません。授業妨害等々は、人と人との問題なので、ここでは取り上げません。 一番辛いのは、「前にやったのですけどすっかり忘れたので教えて下さい」という言葉じゃないだろうか。 教育効果がゼロだった、ということなので、… 続きを読む 教師を殺すには

投稿日:
カテゴリー: 日記

フロイドの線型代数

フロイドの自我論は基本的に因子分析モデルである。 id間に相関を仮定したもの、あるいは二次因子を想定したのがユングモデル。 ちなみに、目に見えないものを左右に置いて、真ん中にそれっぽい言葉を置けば、なんでも該当する。 「… 続きを読む フロイドの線型代数

投稿日:
カテゴリー: 日記

現象学は<思考の原理>である

「現象学は思考の原理である (ちくま新書)」を読んだ。カントもフッサールも、原本を読まずにこの手の解説書でわかった気になるのはどうか、と思いつつ、まぁ簡単に要約してくれてあるので、よくわかったと言おう。 カントに始まる(… 続きを読む 現象学は<思考の原理>である

投稿日:
カテゴリー: 日記

Rはすげぇ〜lm関数で数量化1類

あるデータ、まるまるR一本で分析してやろうと思って挑戦中。 すげぇな、と思ったのは、回帰分析で独立変数をカテゴリカル(因子)にしたとき。 factor型という順序水準のデータにして、それを回帰分析にかけると、何も指定しな… 続きを読む Rはすげぇ〜lm関数で数量化1類

投稿日:
カテゴリー: 日記