別れの季節

どちらかというと四月に入ったら出会いの季節だとは思いますが(そして毎日のようにガイダンスをしておりますが)、悲しいお別れが一つ。 トラジが逝きました。新生トラジが逝きました。 ノートPCの名前です。 今年の冒頭にソフトウ… 続きを読む 別れの季節

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月07日、昨日の独り言

21:21  学生時代、これは生きてくる資格だと思っていたが・・・20年早かったか?>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E6%8C%87%… 続きを読む 04月07日、昨日の独り言

投稿日:
カテゴリー: 日記

上級生オリ

TAオリエンテーション、卒論オリエンテーション、教室会議、サマキャン会議。夕方にちょこっと研究タイム。早めに帰宅。 今日は忙しかったが、本業は全くしていない。

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月06日、昨日の独り言

18:21  子供達が覚えていてくれて一安心 13:24  学生が何か騒いでるなぁ。春だなぁ。 11:41  今日も良くない咳が出ているよ! 10:42&nbs… 続きを読む 04月06日、昨日の独り言

投稿日:
カテゴリー: 日記

家族と合流

仕事を終えて帰宅すると、家族が待っていました。 心配だったのは、下の子が俺のことを覚えているかどうか。 大丈夫、笑顔で駆け寄ってくれました。

投稿日:
カテゴリー: 日記

新入生オリエンテーション

新入生オリエンテーション。 奉職して四年目に突入。やっと大学の、教室の状態が理解できるようになってきた。 教育課程部員として二年目。やっと大体の、履修手続きなんかがわかってきた。 一年生はまだまだ高校生に毛が生えた程度。… 続きを読む 新入生オリエンテーション

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月05日、昨日の独り言

17:08  漢字が出てこないので、一旦FEPに答えを聞く。 16:41  結局、俺は俺の形成したこの感覚だけを武器に生きていかなければならないんだなぁ。 16:38 &… 続きを読む 04月05日、昨日の独り言

投稿日:
カテゴリー: 日記

視点

「女性にしか子供を産む機能がついていないので、女性は子どもを産むべきであり、働くべきではない。子どもは国力なので保護・援助・支援し、未婚や子どものいない人間は社会貢献が足りない分、税金を多く払うべきだ」という保守的な観点… 続きを読む 視点

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月04日、昨日の独り言

23:32  なんか不調…。食べたほうがいいのか?まさかなー。 22:51  最近、食事量を抑えているのに、体重は減りませんよ。えぇ、減りませんよ。 22:51 &nbs… 続きを読む 04月04日、昨日の独り言

投稿日:
カテゴリー: 日記

04月03日、昨日の独り言

19:49  今日は休肝日と思ったが、一本だけのもう。 14:52  iPhoneのSMS、返信のしくみをよく確認しておかなければならないなぁ。俺、全員に返事したのかも。 14:5… 続きを読む 04月03日、昨日の独り言

投稿日:
カテゴリー: 日記