8/15,16,17とベイズ塾合宿行ってきました。愛媛は松山。愛媛は久しぶりだったなぁ。
テキストは「基礎からわかる時系列分析」(https://amzn.to/3YF6p6B)。先週はそれの通読とレジメ作り。Stanの、MCMCでの状態空間モデル一括推定から時系列を学んだので、カルマンフィルタとかが入ってこなかったんだよねぇ。なんか面倒なことしてたんだなぁ、というような印象で。フィルタして、平滑化して、予測して、が億劫に思えちゃう。でもま、アポロ計画でも使われたモデルだとかで、当時の計算機パワーを考えると逐次推定は妥当な選択肢だったんだろうな。というか、よくよく考えると、状態空間モデルって「人類の叡智、知恵の結晶」みたいな気もするなあ。データからノイズを取り除いて、時系列的な推移を考えるなんて…素敵。
テキスト本文はサラリと書いてあるんだけど、詳しく知りたければ付録に詳細があります、というタイプの本は、付録が味わい深いのです。付録にあった「逆行列の補題」なんて聞いたこともなかったし、証明がなかったので、それを調べてるだけで1日潰れた。もちろんそれが楽しいのですが。
スライドもわかりやすく伝えようと工夫すると、自分の理解が進むのね。やっぱり発表したり出かけたりするのは大事だな。
で、準備できた、さて行くぞ、と思った頃に、台風7号接近のニュース。おお〜。
12日頃には日本列島直撃だ!とわかってはいたけど、予報円がデカくてどの辺に来るのか、飛行機は飛ぶのかがわからない。飛行機のキャンセルや振替対応しますー、という連絡は来たけど、飛ばないという連絡はなく。直前になって、どうやら関西に上陸する、となって新幹線が計画運休したけど、それでも飛行機は止まらないようで。どうかなるんだろうか、と思いながら出発。
自宅最寄りのバス停までも雨に降られることはなく、駅からのリムジンでも雨風がなく、飛行機も少し揺れるけど飛んで、着いても傘を刺さなくて行ける程度の雨。なので「台風来てんの?」くらいの感じなんだけど、関西勢や陸路を選んだ人が参加できなかったことを見ると、やはり大変だったんだろうなぁ。
そんなこんなで合宿は急遽、オンラインとのハイブリッド形式に。こういう選択肢ができたことはいいことだね。現地には行けない、という人もオンラインで一部顔を出すとか、聞くだけみたいなこともできるし。3日間、懐かしの仲間や新顔さんと、楽しくディスカッションできました。
愛媛の食べ物は鯛めしなんですな。初日にホストに教わったんだけど、鯛めしには2種類あるらしい。海鮮丼みたいな宇和島風と、炊き込みご飯の北条風(分類名は諸説あるみたい)
どっちもうまいです。
あと道後温泉だよねー。スケジュール的に時間は取ってたけど、ちょこっと寄るような感じではない。本館はやはり凄い人気で、朝9時前についても案内は昼からになります、みたいな感じ。まぁ前に来た時に本館はきたし、建物改修中で外から見ても風情はなかったので、同じ泉質の別館(飛鳥乃湯)の方で朝風呂入りました。温泉で暖まったせいか、会場の空調が弱かったせいか、風呂から出たあと汗かきまくったけどなw
帰りの飛行機、機材の到着が遅れて30分押しになり、羽田に着いたのも予定より遅れた。荷物をピックアップしたら、予定してたちょうど良いタイミングのバスは出発した後で、次は1時間後になるという。荷物(ガラガラ)を引いて乗り換えとかしたくないんだけど、仕方ないのでKQと地下鉄で帰ってきました。やっぱり汗だくになるなぁ。
でも、3日間傘を開くことなく終わりました。旅先に折りたたみ傘持って行くのは無駄な気がしてやなんだよねぇ。
さて、合宿帰りの翌日も、朝は6時に目が覚めるのです。おじさんだから。でも朝食後の読書時間(二度寝)でグッスリ、昼食後の食休みでもグッスリ寝てしまった。昼寝から起きて夕方になって、やっと復調した感じ。だんだん元気回復に時間取られるようになってきたな。俺も気功?やろうかしらw
さて、明日からは学会の準備だ。幾つか発表資料を用意しないとなー。