もう三月になっちゃう

と言うことで、とりあえずベイズ塾の記録を書いてみたけど、今までも色々あったので備忘録的に。

娘が成人式でしたわ。帰省してきてて、当日は朝から美容院へ、晴れ着姿の娘は感慨深く、子育てのメルクマールを通過できたことにしみじみ思うなど。会場まで車で送り、会場から自宅に送り(途中美容師が着付けの時に間違えて紛れ込ませたカーディガンを返しに行ったり)、翌日は大学でテストだと言うから新幹線の駅まで送って行き。朝から晩までフル回転で、お父さん疲れたよ。

誕生日付近で、狙ってた時計屋さんがきてたので、時計をプレゼントしてもらいました。Apple Watchは悪くないんだけど、時計以上の機能があり過ぎてヤカマシイし、どうせ試験会場には持って行けないし、ということで。いやー、自動巻きの時計、カッコええですなぁ。塾合宿中に気づいた後輩に「いいですね」と言ってもらえたのも嬉しかったポイント。

あ、49になりました。7回目の7歳。キリがいいね。

一、二月のイベントである、試験監督を4回ほどやりました。このイベントのときは思索が深まるのです。今回も一つ統計モデルを思いついたぜ。実装できるか分からんけどな。

研究面では、パッケージの機能追加を楽しんでます。ホンマいうと他にもやらにゃならん事、書かにゃならんこともあるんだけど、気になってるので仕方ない。早く終わらせて授業準備せにゃなぁ。

2/16は数年ぶりに札幌へ。SappoRo.Rでした。初心者セッションは自分が初心にかえるため。研究会参加は新しい人脈を得るため。そして札幌なので美味しいものを食べたくて!

新千歳のラーメン横丁でまず一杯。
夜はサッポロクラシック
朝食なしプランなので市場で海鮮丼!
観光する余裕はなかったけど空港の温泉でのんびり!
かえる前の最後の一杯も!

で、今ベイズ塾合宿からの帰り道車内です。小田原乗り換えでこだま号は初めてかな。行くときはロマンスカーに乗りましたが、帰りはタイミングが合わなさそう。三連休なので、熱海前後で満員ですわ。自由席だからね。まぁ近くていいか。

帰ったら春セミ、新年度、そして学会大会の準備だなぁ。頑張るぞぃ。