パンクした

通勤中の車内でこれを書いています。

今日の予定は授業ではなくて、あるお役目でお昼からチョコっと登壇したり、午後はオンラインで会議したり、という感じ。残りの時間は締め切りを大幅に超えている原稿を書いたり、Major Revisionで返ってきた論文を書き直したりするのに充てる時間。この商売は、決まってる時間以外は裁量でなんとでもなるのがありがたい。

ということで、家で仕事して昼頃大学につけば十分なんだけど、家だと布団やゲームなどの誘惑もあるし、環境を変えようといつも通りの時間に出たのです。

8時過ぎ出発、9時前到着予定。

8時半ごろ、道端にある排水溝の溝にはまって、しばらくして気づいた。パンクしてる。

さて困った。ちょうど家と職場の中間。自転車は乗れない。押していく?と帰りどーする。押して帰る?気が乗らないし、パンクどうする。自転車屋さんは周りにない。遠くに10時から開くお店がちらほら。むむー。

こういう時のカーシェアはありがたい。近所にカーシェアポートがあったので、車を借りて自転車を押し込み、自転車屋さんの近所までドライブ。で、今9:45、車内でこれを書いてます。

これから修理して、車を元に戻して、通勤の続きだ。うーん、午前中の大半がつぶれたな。裁量労働で良かったのか、悪ったのか。

少なくとも、運は悪いような気がします。

追伸。営業時間が10:00〜となってたので来てるのに、「平日は11:00から」ってどないやねん。うーん。どないしよ。

追伸の追伸。結局車内で1時間待ち。他の所探してうろうろして、細かい道に入ってヒィヒィ言ったので、もう動くのやめました。開店直後に作業してもらって十分で終わり。やはり溝に入ったことによるパンクで、チューブ交換で3千円強。やれやれ。結局職場に着いたのは11時半…