船越さん

金曜日はフレンドJがきて研究会。分析の打ち合わせだが、事前に私がだいたいの分析を済ませていたので、基本的に方向性の確認だけ。 なぜか昨年のM-1をみてしまったり。休憩時間と研究時間が同じくらい。 フレンドJが帰宅すると、… 続きを読む 船越さん

投稿日:
カテゴリー: 日記

特に新しい情報がないので雑談でも

文化的?なお話。 年明けからこっち、コレにはまって一気に読んだ。 からくりサーカス (1) (少年サンデーコミックス) まだ終わってない。週刊誌の方でも話を追っているが、まぁ先が知りたくなる。ちゃんとハッピーエンドになっ… 続きを読む 特に新しい情報がないので雑談でも

投稿日:
カテゴリー: 日記

基準があるようでない

ParscaleとMplusを使いまくる。 一日に何度も何度もやったので、さすがに使い方になれてきた。 頼まれごと?を集中的にやったので、どっと疲れた。本業がまたストップである。 人に統計を教えるのは好きだ。 統計は使う… 続きを読む 基準があるようでない

投稿日:
カテゴリー: 日記

あっ!

俺、三十歳になったら香水をつけると決めてるんだった! わすれてたわ・・・・ 31からでええか。

投稿日:
カテゴリー: 日記

やっとこさ

改稿作業。 査読者とのやりとりは、口喧嘩に似ている? そうならないように、気をつけながら。 つい、 「何を持って○○がよいという、そちらの論拠をいってみろ?こっちは上に述べたように、必然性を持って書いてるんですよ。」 と… 続きを読む やっとこさ

投稿日:
カテゴリー: 日記

Can you speak Japanese?

14日に実家に帰ったとき、娘が「まーまーまーまー」と言い出した。 もっと前から言っていたのかもしれないけど、はっきりと意識したのはその日だった。 二日ほど前は、はっきり「パーパー」と言った。明らかに私ではない方向に向いて… 続きを読む Can you speak Japanese?

投稿日:
カテゴリー: 日記

一気に採点

今日は採点。 採点し、IRTで自分の作った試験問題が良かったか悪かったかを考える。 今回は全体的にいい問題が多かったようだ。ちょっと嬉しい。 悪かった問題は、その場でテストバンク(項目プール)から削除or修正。 こうして… 続きを読む 一気に採点

投稿日:
カテゴリー: 日記

試験など

昨日は試験。 70人の受講生で35人の受験生。半分は試験を受けずに諦めておるわけですな。 受験生の中にも、開始後分で眠りについた子や、ほとんど白紙で出した子がいました。 でも、ウチの大学は賢いな、と思うこともあるわけで。… 続きを読む 試験など

投稿日:
カテゴリー: 日記

これからの手順

尺度を作ったりしながら研究を進めるときの手順。今後はこうなる? 1.項目反応理論を使って尺度のコーディングを最適化。 2.ポリコリック相関係数を算出 3.SEFAなどのより理論的な基準で因子構造を確定 4.カテゴリカル因… 続きを読む これからの手順

投稿日:
カテゴリー: 日記

三十路イン!

今日で三十歳になりました。 愛する娘と妻と共に、この日を迎えられた私は幸せもんだと思います。 とかいいながら。 今日は昼から部屋掃除。年が明けても二週間たつと、部屋には埃やら何やらがまう。 最近娘が、細い糸のようなものに… 続きを読む 三十路イン!

投稿日:
カテゴリー: 日記