朝からバスに乗って京都駅へ。市バスが予定より五分ほど遅れてしまったので、関空に行くハイウェイバスを一本逃した。ので、11時集合だったのに、半時間遅刻。 何かと言って。後輩が海外旅行する人を対象に調査をし、それを修士論文に… 続きを読む 関西国際空港にて
カテゴリー: 日記
ダンパレタ
10月15日の一言日記
残り半分のルールはだいたいわかった。もういい。俺は固有値問題さえわかれば。 固有値問題を半時間で説明せよと言われて、撃沈。なんだあれ、何であんなに難しいんだ。メタファーも成立しやしない。
メール
さきほど電話をさしあげたのですが、いらっしゃらないようでしたのでメールします。先日の件、遅れてしまいそうです。 いやあ…ほんとすいませんというか…申し訳ないニャ。 で、現在の進捗状況ですが、ほぼ9割できております。ただ、… 続きを読む メール
1800円
朝から統計の授業。 「さぁ、この表中の数値を、二乗和してください」という指示を出して、教室を見て回っていたときの事。 みんな、コチコチコチコチ、二乗したやつを横にメモって、後で足そうとしている。 みんなが持っているのが関… 続きを読む 1800円
問い合わせ
先日、共著で発表した論文についての問い合わせがあった。資料を送って欲しいとのこと。 「すぐに送ります」と返事をして、資料をコピーしにコンビニへ行く。こういうのは早いほうがいい。 帰ってきて、送り先はどこじゃろか、と調べた… 続きを読む 問い合わせ
正しい時間の使い方
今日は夕方大学に着けばよい。妻も夕方からの出勤。 こういう日は得てしてダラダラ過ごして、非生産的になりがち。 が、今日はゴミの日。朝起きなければならない。 ということで、朝起きた。ゴミ捨てから帰ってくると、少し眠かったの… 続きを読む 正しい時間の使い方
講義資料
これからの出来事 (新潮文庫) 視線と「私」―鏡像のネットワークとしての社会
講義など
講義の日。 一つ目の講義は、登録している人数が70名弱。今日来ていたのは8名。 私にとっては、なかなか良い出席状況だ。 ただ、教務にとっては良くないことのようである。教務依頼のアンケートやら何やらをやると、出席者が少ない… 続きを読む 講義など
10月12日の一言日記
GT4の発売日が近づいているので、GT3を復習。あのゲーム、それほどやり混んでいないのに放り出してるな、俺。 要はプロット。それが思いつかないんだよな、単純なストーリーだけに。 アシモフの小説を読み返している。イライジャ… 続きを読む 10月12日の一言日記