失敗

たまにやるのだが、大学に行って仕事をしようとすると、資料を持って行かなければならない。 持って行くのを忘れたり、持って行く資料を間違えていたりすると、仕事ができなくなります。 今日は後者でした。よく似ている別の本を持って… 続きを読む 失敗

投稿日:
カテゴリー: 日記

文化といふもの

今日は朝から、Dr.Baumeisterの講演を聴いてきた。というか、ウチの大学で開催してたので、準備係も含めて参加。 演題は「Human Nature and Culture:What is the Human Psy… 続きを読む 文化といふもの

投稿日:
カテゴリー: 日記

ものかき

結局我々(研究者)は、ものを書くことでしか生きていけないのである。 物書きは、規則正しい毎日を過ごすというわけにはいかないのである。 それにしても、相変わらずWordには腹が立つ。数式オブジェクトを三つ入れるだけでフリー… 続きを読む ものかき

投稿日:
カテゴリー: 日記

岩田帯

五ヶ月目に入って、最初の戌の日である。京都では「わら天神」に行くべき日である。 安産の神様がいらっしゃるようで、ここで五ヶ月目に岩田帯を買い、臨月に入れば安産の祈祷をしてもらい、無事に生まれれば初宮参りに来る。これが京都… 続きを読む 岩田帯

投稿日:
カテゴリー: 日記

わら天神

投稿日:
カテゴリー: 日記

わらい

「トリビアの泉」にまた木村洋二先生が出ていた。 知り合いが出ていると、そらだけで笑えてしまう。 しかも、今回はオチ担当というおいしいとこ取り。 前回より数倍面白かったです。 夜中の「松紳」では、笑い飯を見る。 二人は大絶… 続きを読む わらい

投稿日:
カテゴリー: 日記

休養

とまあ、そんな感じで、今日は一日、結構のんびりしてました。 WindowsXPに重大な過誤があったようで、アップデートに行ったら、SP2なら問題ないそうな。しかし、Office2003のアップデートをしていなかったので、… 続きを読む 休養

投稿日:
カテゴリー: 日記

es

今日は、妻の仕事が朝だけだということで、お昼を一緒に食べに出る。 いつもはバーとしての時間帯で利用する、esというお店。友人がシェフをやっている小さなお店で、顔を見に行ったのだが、残念ながらお休みでした。 それでも大学前… 続きを読む es

投稿日:
カテゴリー: 日記

阪神優勝

ちょうど一年前のこの日。阪神の18年ぶりの優勝が決定した。星野監督の「あ〜、しんどかった」が出た日である。 今年はちょうど昨日、阪神の自力Aチーム残留が消滅した。 いいよ。18年まつから、ゆっくりやんな。

投稿日:
カテゴリー: 日記

ソシオン様は孤独を愛す

朝から力学系の発表を聞きに行く。 心理学をシステム的に捉えること、力学系を想定すること、それはいい。むしろ「心理学の基本」であって欲しいぐらいだ。 問題は「力の加わる向き」。あるいはエネルギー関数など「何を目的として動く… 続きを読む ソシオン様は孤独を愛す

投稿日:
カテゴリー: 日記