都築先生はソシオンまで来ている

学会の二日目。 自分の興味のある発表がいくつかあった。 和音進行にかんする心理学的研究を始めて見た。まだまだこれから、といった感じだが、今後に期待したい。 三相、四相データに関する研究もあった。話をしてみたが、こちらの数… 続きを読む 都築先生はソシオンまで来ている

投稿日:
カテゴリー: 日記

エックス広場

友人F、いやさ、今日はF先生。 F先生の小公演を見てきました。なかなか良い発表でした。普通の心理学をやってねぇという意味では、普段と変わらないわけですが、いい研究テーマを見つけ、モノにしたなぁと思う。GJ。 ただ、ポイン… 続きを読む エックス広場

投稿日:
カテゴリー: 日記

日本心理学会初日

投稿日:
カテゴリー: 日記

9月11日の一言日記

見れなかったレギュラーのネタ リストラされても絶好調!ハイ!ハイ!ハイ×3 夢はあるのに仕事ない!ハイ!ハイ!ハイ×3 ちょうど良い鞄がない。本が一冊はいるぐらいの・・・ 「DEATH NOTE (3) (ジャンプ・コミ… 続きを読む 9月11日の一言日記

投稿日:
カテゴリー: 日記

追記

神降臨。くれた!それ(笑)67頁も!

投稿日:
カテゴリー: 日記

携帯から更新できます

移動しながら書いてます。 家にいても研究が進まないので、待ち合わせには少し早いが出てきた。本屋で立ち読みでもすれば、何か変わるかもしれない。 合宿以来、非対称性の生じる仕組みを考えて来たが、どうもよい答えがでない。予想の… 続きを読む 携帯から更新できます

投稿日:
カテゴリー: 日記

閉店

近所のコンビニが閉店する。よく利用していたのに。 でもまぁ、近くにローソンやセブンイレブンができ、さらにSHOP99までできたもんだから、我々の利用頻度もグッと下がってはいた。応援してやらなかったんだから、仕方がないか。… 続きを読む 閉店

投稿日:
カテゴリー: 日記

生活のリズム

が狂っている。基本的にやや夜型になっているし、このところ一日二食の生活だ。 それはそれで、そのリズムがずっと続いていれば身体的に問題はないのだが、たまに社会生活をしようとすると朝方に戻されるし、食事のタイミングがずれるこ… 続きを読む 生活のリズム

投稿日:
カテゴリー: 日記

9月10日の一言日記

何が問題なんだ?働かないで食べていける社会はいい社会じゃないか。  http://www.sankei.co.jp/news/040910/kei050.htm

投稿日:
カテゴリー: 日記

MNOおよび数理社会心理学

うまいこという。http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/5363767.html しかし、心理学は文系に入れないで欲しいな。バリバリの理系心理学でいいじゃないか。理系崩れの俺だからそ… 続きを読む MNOおよび数理社会心理学

投稿日:
カテゴリー: 日記