新車が来ました! マルコ・ボッコと名付けて可愛がっていた愛車とは、64469kmの走行距離でお別れ。うちに来た時が6000kmほど走っていた中古車だったので、付き合いは7年、58000kmぐらいでした。 ボレロという可愛… 続きを読む ラフェスタ、というよりリバティの後継機と言ってます
カテゴリー: 日記
新しい子がきたよ
感動しなければ人にあらず!感動すら自覚的にしなければならない時代
いつもこの時期になると同じようなエントリーを書いてありますがね。 昨日からやっておりますな、24+α時間テレビ。 今回はフジ系も駅伝(マラソン)を導入。トレーナーをつけて準備させて、タレントを走らせている。 走ると、感動… 続きを読む 感動しなければ人にあらず!感動すら自覚的にしなければならない時代
面倒な男だねぇ。。。「年齢学序説」
今更ながら、年齢学序説を読んだ。 芸人のエッセイとは一風違って、論文の体で書いてある。語尾がクエスチョンマークで終わることが多いので、多少読みづらい。 26歳という年齢で、選ばれし者は時代を掴む、という年齢学も、例外が多… 続きを読む 面倒な男だねぇ。。。「年齢学序説」
なるべく小さな幸せとなるべく小さな不幸せ
粗大ゴミが出たので、市の粗大ゴミ持ち込みセンターに朝から行ってきた。 ドライブスルー形式で、車ごと重さを量られ、ゴミを捨て、帰りにまた車ごと重さを量る。差分が20kg未満だったので、経費はゼロだった。 何気ない日常の、市… 続きを読む なるべく小さな幸せとなるべく小さな不幸せ
私は子供です
写真は娘が七夕の短冊に書いたメッセージ。 読めますか? 行の概念がなく、あいてる隙間に書くのだから判別が難しいが、これは、 わたしはこどもです やさしくしてください とかいてあるそうな。 なんか意味深で、幼稚園でなんかあ… 続きを読む 私は子供です
寝ています
今日は一人で寝ています。 これでまた、一つ大人になったねー。 俺もまた、ひとつ親レベルが上がったのです。 今日はこの春引越しして行った、元お隣さんが突然の来訪。 最初は戸惑いのあった娘も、ものの五分ほどで感覚を思い出した… 続きを読む 寝ています
今日は一人で
家族の成長
昨日から、部屋の模様替えを行っている。 目的の一つは、子供部屋を作ることだ。 長く使ってきた、パソコンラックを処分した。 最初は、パソコンを買うというのはラックを買うのと同義だった。 我が家が愛用していたのは、ディスプレ… 続きを読む 家族の成長
娘の成長
ひとりで寝る、と言い出したので、別の部屋に布団を引いた。 ドアを閉める時に「おやすみ」といって、こういうシーンが自分にも来たのか、と思うとちょっと感慨深かった。 が、五分おきに「うるさい」とか「あつい」とかなんとか言って… 続きを読む 娘の成長