痛い疑惑

明日の朝更新される、今日のつぶやきを見て頂ければ時系列的な関係はわかると思うが、先に日記として書いておく。 ここ数日(三日連続)、朝起きたときに足の指が痛い。右足の薬指である。 ぶつけたような痛さ。あるいは、巻き爪(巻き… 続きを読む 痛い疑惑

投稿日:
カテゴリー: 日記

02月01日、昨日の独り言

17:08  そろそろ評価しないとなぁ・・・たまってきたなぁ・・・ 15:47  先の検索ワードが「とけこめない」だった。何を検索してるんだ、俺(笑) 12:09 &nb… 続きを読む 02月01日、昨日の独り言

投稿日:
カテゴリー: 日記

ISBN:9784320122376:titleより

人は倫理的規範や原則をどのように正当化するのだろうか。これについていろいろな人の意見として紹介しよう。 社会契約論者:人々が採用する価値観や目標に絶対的な基準はあり得ない。その基準は、私たち一人一人がほかの皆とともに作る… 続きを読む ISBN:9784320122376:titleより

投稿日:
カテゴリー: 日記

01月31日、昨日の独り言

22:04  twtr2srcでTwitterからHatenaへの自動転送を設定してみる。明日にはうまくできているはず、と期待。 Powered by twtr2src

投稿日:
カテゴリー: 日記

娘の不登校

娘「2月3日は、幼稚園に鬼が来るから、行かない。」

投稿日:
カテゴリー: 日記

smtpとproxy

職場でproxy経由のネット環境にあり、iPhoneからsmtp.softbank.jpに接続しようとすると失敗する。 Wi-Fiを切って、3G回線で送れば当然問題なくいけるのだが。 おそらく、ポート番号の問題じゃないか… 続きを読む smtpとproxy

投稿日:
カテゴリー: 日記

KJ法、GTA、M-GTA、KH法など質的分析法といわれるものについて

 心理学の分析手法として、KJ法で、とかM-GTAで、と言われるとどうも違和感(より正確には嫌悪感)を覚えるのだが、それがなぜなのかを考えてみた。  心理学はデータをとる学問だ。データのソースが人の生理反応であるか、認知… 続きを読む KJ法、GTA、M-GTA、KH法など質的分析法といわれるものについて

投稿日:
カテゴリー: 日記

性差

娘「おとうさんは、男の子でしょう。私は女の子でしょう」 父「そうだよ」 娘「女の子だったらよかったのにね」 父「男の子だって楽しいことがあるんだよ」 娘「女の子の方が楽しいよ。あ、良いこと思いついた。勝負しよう!」 父「… 続きを読む 性差

投稿日:
カテゴリー: 日記

エスケープ!

アンジャッシュのコントは、革命だ。従来のその他多くのコントとは、一線を画している。 彼らのコントは、基本的に言語ゲーム、語の用法についての遊びだ。同じ言葉も、立場や状況、その人の持っている情報が異なれば全く違う意味になる… 続きを読む エスケープ!

投稿日:
カテゴリー: 日記

要注意言葉

「そんなに飲んだら体にさわるよ」 「茶色っぽい服来てるな」(滑舌が悪いと「色っぽい服来てるな」と聞き取られる) 「目、茶色いね」(イントネーション次第では「めっちゃエロいね」と聞き取られる)

投稿日:
カテゴリー: 日記