記事をRpubsにあげました。> http://rpubs.com/kosugitti/45753 参考文献が研究室に見つからないのはなんでなんだぜ。 [amazonjs asin=”4274067106&#… 続きを読む 仮想サンプルデータを作る話
カテゴリー: 日記
秋の散策
三連休でしたね。。 このところ,週末になんらかの予定が入っていることが多くて,なんなら12月も毎週のように週末出張の予定があったりして,ありがたいことに忙しい毎日を送らせてもらっているわけですけどね。 この三連休も,最初… 続きを読む 秋の散策
九州心理学会2014
The 75th九州心理学会大会に参加してきました。なんと今回は宮崎県!宮崎での開催はないと言われていたので,これは嬉しい。私も九州の中で行ったことがないのは宮崎だったからねー。 山口からは新幹線で博多まで行き,そこから… 続きを読む 九州心理学会2014
お掃除しちゃったよ
研究室に、安全労働管理部門から視察がくるんですよ。来週。 労働環境が危険だったら叱りつけるぞ,というのは「健康でなければ死ね」「安全のために殺す」と同じようにバカバカしい匂いを感じるのだけど,そういうものらしい。 その基… 続きを読む お掃除しちゃったよ
屁の話
人前で屁はしないようにしています。 息子や娘の前ではまあええか,と思うのですが,妻の前では「紳士たれ」と,しないように気をつけています。 気をつけてはいるのですが,最近,気がつくとでていることがあります。 以前,とある先… 続きを読む 屁の話
「変」を言葉にするということ
変ゼミ(9) (モーニング KC)を読みました。9巻はいつにも増して,深く考えさせられる衝撃的な表現が多かったな。 もう読むのが辛いぐらいド変態の話だけど,自分の認識をこじ開けるために読んでいます。 作者は変態(エロもグ… 続きを読む 「変」を言葉にするということ
カッコつけて生きましょう
週末にうどん屋さんに行ったとき,うちの子どもたちがお店に駆けていったのと,競うように先に入り込んだおばさんがいたことで思ったのだけど。 客は客でね、紳士淑女であるべきなのです。お客様は神様です,というのはお店側の精神であ… 続きを読む カッコつけて生きましょう
Ingress、やってます
Twitterでハマった人を見かけて、なんとなく始めたIngress。この一週間ぐらいかな、楽しくやってます。 時間が少しあれば、寄り道してみようかな、という気になるので運動不足解消になるので、こういうことなら歩くのもア… 続きを読む Ingress、やってます
大学院はカウンターの内側です
学生時代はね、まず大学というところに慣れてもらわないといけない。こういう浮世離れした世界があるんですよ、そこでのマナーを覚えてね、ということで、初年次教育はお客さんとして学生を扱うところがあるわけです。 いわば、ファミリ… 続きを読む 大学院はカウンターの内側です
日本心理学会;その他いろいろ
前日会議のあとにちょっとした懇親会があって,そのあとは先輩につれられてラーメン屋に。目当てのところが閉まっていたりしたので,タクシーを飛ばして一乗寺の天天有本店へ。本店の味ってやっぱり違うね?これはこれでアリだね! 初日… 続きを読む 日本心理学会;その他いろいろ