日本心理学会二日目。朝は再現可能性についてのシンポジウム。シンポジウムとかワークショップとか,色々な種類わけがなされているけど,フロアとの交流・討論をメインに置きたいというセッションのもくろみはすばらしいと思う。 方法論… 続きを読む 日本心理学会二日目;再現可能性問題など
カテゴリー: 日記
日本心理学会一日目
日本心理学会@同志社大学にきております。 初日の朝から,シリーズ数理心理学の展開があって,統計について日本一のベイジアンと数学?哲学?の人から公理論的に確率の話を捉えるというセッション。驚いたのは,公理の置… 続きを読む 日本心理学会一日目
全情報分析!
行動計量学会2日目は、西里先生のご講演から。 学生の頃に集中講義を受けたことがあり、また博士論文を面白いことをなさってますね、とわかってくださったので、尊敬するというかなついているというか、素敵な人なのです。 分散共分散… 続きを読む 全情報分析!
ここには<アカデミア>がある
行動計量学会初日。 朝から学会に参加。夕方まで,自分の発表を含めて様々な研究上の発表,討論。盛り上がる。夜は部会の懇親会。お酒の場で,今まで知らなかったことを知る。今まで知らなかった世界を知る。表立っていえないことも,こ… 続きを読む ここには<アカデミア>がある
心理学者のための京都ラーメン入門
このたび同志社大学で日本心理学会大会がひらかれますので,日本中の心理学者が京都に集まるわけです。 で,お昼や夜食に何か食べたいな,とおもったら是非,京都ラーメンを試してもらいたい。私は京都に住んでいたことが会って,ラーメ… 続きを読む 心理学者のための京都ラーメン入門
未来のファミレス
「いらっしゃいませ,○名様ですか。グループアカウントはお持ちでしょうか。お持ちではないとのことですので,こちらで設定させていただきます,お名前は「サザンカ」でよろしいでしょうか。ありがとうございます。 当店のアプリはイン… 続きを読む 未来のファミレス
なめらかなゼミ合宿とその敵
ゼミ合宿に行ってまいりました。今年の課題図書はこれ。 [amazonjs asin=”4326602473″ locale=”JP” title=”なめらかな社… 続きを読む なめらかなゼミ合宿とその敵
てっちゃんのじゃがバター;教育と価値観のはざまで
北海道に出かけていたんだけど,家族にもおいしいものを食べさせようと思って,海鮮のお店とかジンギスカンのお店とかを事前に予約して行ったわけです。 私が子どもの頃は親に北海道旅行につれてきてもらうなんてことはなく,飛行機に乗… 続きを読む てっちゃんのじゃがバター;教育と価値観のはざまで
Rstudioから投稿するテスト
This is an R Markdown document. Markdown is a simple formatting syntax for authoring HTML, PDF, and MS Word do… 続きを読む Rstudioから投稿するテスト
ICAP2014;感想戦
旅行中、一番便利だったのがレンタルWi-Fi。一日1000円弱でかなりの安心感を買える。いろんな人とLINEで常時連絡が取れるのは楽だ。もちろんホテルにWi-Fiがついていんるだけど,毎日パスワードが変わるのでフロントに… 続きを読む ICAP2014;感想戦