お詫びと訂正とやったね

ちょっと体調が悪くてですね。仕事を早退して昼寝していたのです。 夕方,子どもたちの足音でが覚めて,何気なくTLを眺めていたら,このツイートを発見。 ダメ出し:マスクされるオブジェクトに注意 – 裏 RjpWi… 続きを読む お詫びと訂正とやったね

投稿日:
カテゴリー: 日記

社会調査士のためのこれからの因子分析

R Advent Calendarに参加しちゃったので,なんか考えないと行かんなあ,ということで今までやってきたことをぐるりと振り返ると,やっぱり心理学的調査の業界で生きてきたので,調査データの因子分析というのが(俺の中… 続きを読む 社会調査士のためのこれからの因子分析

投稿日:
カテゴリー: 日記

政党と政策のプロット

先日こんなツイートをしましてね.     政党が14?15?あって多いという話はよく聞くが、ちょっと待って欲しい。消費税、原発、TPPの三つの論点に、イエス、ノー、どちらとも言えない、で反応するなら、… 続きを読む 政党と政策のプロット

投稿日:
カテゴリー: 日記

無題

学生に,「怒ったらいいのに」と言われましたが,怒るのは昔から下手です。   怒って言うことを聞かせる,というのは,聞かされる方として嫌だし,権力や暴力を笠に着ているようなので,そんな風になっている自分に気付くと… 続きを読む 無題

投稿日:
カテゴリー: 日記

merge関数を使うときの注意点

Rでデータハンドリングする時,便利なmerge関数。 簡単に言うと,二種類のデータがあったら,キー変数を使って名寄せしてくれるわけです。例えば事前調査,事後調査をして別のファイルに保存していたけど,分析は前後で対応をつけ… 続きを読む merge関数を使うときの注意点

投稿日:
カテゴリー: 日記

本学は学生をバカにしています

先日一年生に伝えました。   本学は,諸君をバカにしています,と。 こんな太宰メソッドを使って責任逃れと思われるのも癪なので,俺が馬鹿にしていると言うべきだったかもしれぬ。   何の話かというと,学生… 続きを読む 本学は学生をバカにしています

投稿日:
カテゴリー: 日記

娘の大太鼓

午前中に,小学校の音楽会が市民館でひらかれた。 しばらく前から練習していたし,指折り数えて待っていたし,学校で書かされたのであろう招待状まで渡されたので,いってきた。   娘の担当パートは大太鼓。鉄琴をきぼうし… 続きを読む 娘の大太鼓

投稿日:
カテゴリー: 日記

ゼミの思考実験課題

「眼鏡」が差別される世界を仮定してみよ。そんな世界になるはずがない,と言うならその理由を考えてみよ。それらの理由が,現在ある差別(性差別,人種差別,部落差別等)にどれほど当てはまるか検証してみよ。 恋愛が義務化されている… 続きを読む ゼミの思考実験課題

投稿日:
カテゴリー: 日記

大学人の価値観と一般人の価値観とのズレ

iPS細胞の開発で山中先生がノーベル賞を受賞して,そのニュースのすぐ後で,森口某がiPS細胞を使った応用研究が成功したという読売新聞のニュース。で,これが誤報,事実無根ということで色々ニュースが飛び交っています。 &nb… 続きを読む 大学人の価値観と一般人の価値観とのズレ

投稿日:
カテゴリー: 日記

恒例ヤマグチ会

もう4回目になります,毎月恒例ヤマグチ会。 大学の近くにある繁華街(湯田温泉街)はいつも学生といくし,いいお店もあるんだけど,雰囲気を変えてLadies and Gentlmenでやりたいじゃないですか。 ベビーシッター… 続きを読む 恒例ヤマグチ会

投稿日:
カテゴリー: 日記