知恵と知識と教育と

知識は情報、知恵は知識に経験を加え身体化された情報、というぐらいの意味で使います。それにしても、知恵の情報量は知識のそれの何倍になるのやら。 たとえるなら、知識とはある料理の作り方を書いたレシピを通じて得た印象。知恵はそ… 続きを読む 知恵と知識と教育と

投稿日:
カテゴリー: 日記

発注システムの不備

大学で物を買うとき,本学は研究費の不正使用をさせないという目的で,「現場発注の禁止」が課せられているんだけど。 先日,2500円ぐらいの無線APが欲しいと思って,適当に検索して発注。発注したのが12月初旬。 事務の承認手… 続きを読む 発注システムの不備

投稿日:
カテゴリー: 日記

誕生日プレゼント

前の火曜日は誕生日。昔は誕生日ってのは特別な日,という印象が強かったけど,流石に30を超えるとプレゼントが欲しいわけでもないし,という感じでした。 が,いろいろな人に時間をかけていろいろもらった。 当日はチーズ豆腐とかケ… 続きを読む 誕生日プレゼント

投稿日:
カテゴリー: 日記

シラミとシーツ

娘がシラミをもらってきたようで。 先日,ふと気がつくとフケがあって,ちゃんと洗えよとかいってたのだけど,どうもそういう問題ではないようだ。 で,長男にもうつった気配。 こりゃまずい,ということで,薬局でスミスリンというシ… 続きを読む シラミとシーツ

投稿日:
カテゴリー: 日記

心理学研究の呪い

修論の査読が終わった。今年は日本語に問題がある学生がいなかったので,文章自体はスラスラ読め,誤字脱字を指摘する必要が少なくてすんだ。 また,事例研究があったので統計的に明らかな間違い,表記ミス,分析不足をしt計剃る必要も… 続きを読む 心理学研究の呪い

投稿日:
カテゴリー: 日記

「キャリア妨害」を読む

キャリア妨害 菊地 達昭 東京図書出版 発売日:2011-05-17 ブクログでレビューを見る» 全体で300頁ほどの本だが、うち160頁が第一章で、愚痴である(笑)。似たような境遇に居るものとして、この愚痴に… 続きを読む 「キャリア妨害」を読む

投稿日:
カテゴリー: 日記

MacOS再インストール

プリンタがどうやっても駄目。 ネットの情報を見ても,OSを再インストールしろとしか書いてない。でもOSの再インストールって気が重いよなぁ・・・と渋っていたが,どうしようもないのでやることにした オプションボタンを押しなが… 続きを読む MacOS再インストール

投稿日:
カテゴリー: 日記

新しいものはいい

機会があって,ある方のPC環境をセッティングしたのだが,新しい機械ってのはやっぱりいいねぇ。 セットアップがスムーズになっているし,例えばプリンタが無線で設定できるなど新しさを感じることができるし。 買ったばかりのWin… 続きを読む 新しいものはいい

投稿日:
カテゴリー: 日記

ゼミでの論文の読み方

備忘録的に書いておく。 ゼミでは発表者が面白そうな論文を持ってきて発表するのだが,だいたいレジメの冒頭あたりで,用語や概念に突っ込み始めて,そこでエネルギーの大半を使う。最近,そこにエネルギーが集中しすぎて,論文本文を読… 続きを読む ゼミでの論文の読み方

投稿日:
カテゴリー: 日記

送別会とホワイトボード

受け入れていた留学生が,来週帰国する。 そこで,お別れパーティー,送別会をやりました。大学の中で,鍋を持ちこんで,みんなでワイワイと。 大学の教室なので,ホワイトボードがあって,せっかくだからこれを使って遊んでみようと思… 続きを読む 送別会とホワイトボード

投稿日:
カテゴリー: 日記