2群の平均の差について,あるいはGitHubデビューの件

基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門に打ち震えたという話から,学部生の統計の授業でもベイズを紹介したくなった。 ということで,とりあえずt検定をベイズ流にはこうやりますよ,というコードを… 続きを読む 2群の平均の差について,あるいはGitHubデビューの件

ドミナンスデータの交互平均法

西里先生の本,「行動科学のためのデータ解析―情報把握に適した方法の利用」の5章からは順序評定データや一対比較データの双対尺度法の話で,データ行列をドミナンス行列に変換してから分析すると良い,と書いてある。 ここでいう分析… 続きを読む ドミナンスデータの交互平均法

集団とは人間関係行列の固有値である

先日の飲み会で少し漏らした,ちょっとおかしな話を書いておきます。 人間関係の強さを行列で表したとします。なんとなくだけど,関係の強さが-1〜1に標準化されているとして,弱い3人集団だったら,こんな感じ。 A <- … 続きを読む 集団とは人間関係行列の固有値である

測れていると思うなよ

今日のゼミでの話をまとめておく。 今日はとある尺度間の相関を見るような論文を読んでいたんだけど,少なくとも一方の尺度がそもそも何を測っているかわからない話であった。妥当性の低い尺度だった,と一言で切って落としてもいいんだ… 続きを読む 測れていると思うなよ

春の方法論セミナーに参加してきました

社会心理学会の春の方法論セミナー、GLMMスペシャルに参加してきました。 行動計量学会の春セミナーでも久保先生のお話を聞いてきたけど、同じ人から違う切り口で繰り返し聞くってのも大事だね。わかり方ってのも一通りじゃないから… 続きを読む 春の方法論セミナーに参加してきました

採点の祭典と項目遊び

講義でIRTを教えているもんですからね,自分のテストの項目が良問だったかどうか,当然チェックしたいわけです。 内容が重複する二つの講義が毎年あって,片方は100人超の大講義なので,普通紙マークシートに回答してもらっていま… 続きを読む 採点の祭典と項目遊び

全情報分析のコード

ということで,なんで双対尺度法のコードまで作っちゃったかというと,全情報分析がやりたかったから。 すでに掲載した私流の双対尺度法コードの返り値をつかって,全情報分析に使う距離行列を算出するのが次のコード。 TIA.dis… 続きを読む 全情報分析のコード

双対尺度法を自作してみた

前回の続き。 交互平均法で出てくるのは第一成分だけなので,複数の次元を出すために残差行列を計算してさらに交互平均法をする,という作業を繰り返す必要がある。 実装してみたコードがこちら。このコードの中に交互平均法のアルゴリ… 続きを読む 双対尺度法を自作してみた