読んだもの

大晦日に発熱し、1日にはピークを超えたものの、3日までは基本療養体制。基本療養体制とは、寝たい時に寝て、食べたい時に食べる、自分のリズムを優先すること。普段は家族に合わせて動くのが基本だけど、自分の病の時はワガママさせて… 続きを読む 読んだもの

投稿日:
カテゴリー: 日記

寝正月(病床)

朝方、熱はもう下がってるかと思いきや37度台。 お正月なので、家族だけど一応年始の挨拶をし、おせちを食べて、お酒を飲んで。 体調が芳しくないので、少し寝たり本読んだりゲームしたり、を1日やってました。 当たり前かもだが、… 続きを読む 寝正月(病床)

投稿日:
カテゴリー: 日記

2023年もよろしくお願いします

新年明けましておめでとうございます。 オンラインでしか繋がっていない人もいますので,こちらでもごあいさつを。 こちらは今年の我が家の年賀状です。 最近はオンラインで発注するので,皆様に一言メッセージを書くことができずにお… 続きを読む 2023年もよろしくお願いします

投稿日:
カテゴリー: 日記

2022今年の10大ニュース

大晦日です。なんてこった、さっき熱を測ったら37.5度ですよ。発熱。最後の最後に捕まったか… 今年もいろいろなことがありました。カレンダーを見直してみると、基本的にコロナとの戦いに怯えながら、なんとかかんとかやり過ごして… 続きを読む 2022今年の10大ニュース

投稿日:
カテゴリー: 日記

M-1グランプリ分析;山田邦子さんの評定やいかに

外部サイトで書きました。

投稿日:
カテゴリー: 日記

卒論戦争の終わり

本学のいいところのひとつは、卒論の締め切りが年内にあること。今年は12/15で、学生も教員も落ち着いて年末を迎えられる。 今年は俺の指導が悪かったのか、人間性の問題なのかわからないが、とにかく初動、展開が遅く、11月ごろ… 続きを読む 卒論戦争の終わり

投稿日:
カテゴリー: 日記

みた映画まとめ

コロナが始まってからの習慣で,夜寝る前にAmazon Prime VideoとかNetflixで映画を見ることが多い。あと金曜日とかに朝イチで映画見て,リフレッシュするということもあって,なんせ最近よくみてます。これも亡… 続きを読む みた映画まとめ

投稿日:
カテゴリー: 日記

「コリーニ事件」を見た

アマプラで、なんかサスペンスかなと思ったら、裁判もので、しかもずっしり重くて…良い映画やったなぁ。 こういうのが映画の魅力だろうな。感情にグッと肉薄するというか…。ライフ・イズ・ビューティフルみたいな、さ。

投稿日:
カテゴリー: 日記

外傷性血管腫

忘れないように書いておこうと思う。息子が腫瘍を取る手術をした話である。 腫瘍の手術というのはもちろん最もびっくりさせるために使ってる言葉で、嘘ではないのだが、手術そのものは10分ちょっとで済んだような話だし、悪性のもので… 続きを読む 外傷性血管腫

ギター記念日

末っ子が最近、音楽や楽器に興味を持っている。入口はタブレットの音ゲーだと思われて、両手でタブレットをペタペタ叩いてるシーンはよく見るんだけど、父としてはあれを音楽の演奏とは認めていないw 上の2人に比べて口下手で言い負か… 続きを読む ギター記念日

投稿日:
カテゴリー: 日記